距離感が逝っちゃってる

しっかり者の九州のおにいさん(ホントは同い年)

毎年毎年毎年毎年別れ際に

「また来年~!!」って

ジョークのような挨拶は交わしてますけど

今年もホントに来ちゃった!!

 

 

2021の様子

 

2022の様子

いやマジでスゲー!!

 

 

トーホク地方は交通網の発達した日本において

辿り着くのが困難な最後の秘境とか

みちのく大陸とか呼ばれてますが

 

 

実際のトコロ

その良さがピンと来てない僕は

なんでまたトーホクに?

ただただ驚くばかりですw(゜o゜*)wマジ!?

 

 

 

なお断っときますが

恥ずかしながら

当日は楽し過ぎてすっかり撮影を忘れてしまい

チョビオさんの画像をお借りしての

僕のブログなのに写り込むのが僕と言う

チョビオさんファンに申し訳ない記事になりますが

その点はご了承願います(-人-)ゴメンネゴメンネ~

 

 

 

出発前からの

ラインでの入念なやり取りで

今年のコースは「ニボニボからのジロジロ大会」に決定

数年前の秋田市での初ニボニボに

こともあろうか

「意外にアッサリ(。-∀-) 」

そんな感想を述べたチョビオさん

 

 

ここは煮干しジャンキーの威信にかけて

インパクト勝負に打って出ます

クセが凄いの逝ってもらおうジャマイカ!!

 

 

 

灼熱地獄の修行道R7をひたすら北上し

訪れたのは

青森三大煮干し 西の横綱?

「長尾中華そば 西バイパス本店」さん

コロナの行動規制もあって

僕自身本店はかなり久しぶりの訪問でした

ありました♪ありました♪

ミキサー仕立てのドロドロ煮干しソースに大量の煮干し粉

それが「ごぐにぼMAX」

このクラスになると

ベテランニボラーでも受けつけない人もいる危険なレベル

美味しく食べるならレギュラーメニューの「こく煮干し」

「MAX」はどうなっても知らないと一応お知らせしましたが

チョビオさんたら

ごぐにぼMAXに全部乗せしちゃって

旨い♪旨い♪って一気に完食しちゃった

はーい!!

ジャンキーの完成です!!

 

 

 

ニボニボで心が充たされたら

青い森の中心から津軽半島に突入して

反時計回りで進みます

鉄道とマサカリ半島と海峡を往くフェリー

運が良ければ北海道の眺望が一度に楽しめる

ひと粒で4度美味しいパーキングで

翌日訪れるというマサカリ半島の攻略方法を伝授

海峡ラインなら猿に注意!!わんさか出て来ますよ!!

 

 

 

自分のライディングをパチリコ☆してもらってご満悦

これじゃどっちが接待役なのかわからないww

 

 

津軽海峡に出たら

無料のジロジロキャンプ場を視察

いつかココでキャンプしませうね( `・ω・´)ノ ヨロシクー

ラーツーならここでお願いします!!

と言わんばかりの立派な東屋で

オッさん2人で海風に当たりながらマッタリ♡

 

 

 

さてさて

風の岬までやって来ました

お約束の歌碑のボタンをポチっと!!

ご覧あれが竜飛岬北のはずれとぉ~♪♪

見知らぁぬ人が指ぃを指すぅ~♪♪

 

 

 

次は

竜飛の先端に陣取って

北海道ジロジロ大会開催です

こんなに北海道が近いなんて!!

津軽海峡なら泳いで渡れそうな気がする!!

とか言って泳ぎだそうとする体力おばけな人Σ(・∀・|||)

 

 

 

おっと

良い時間なんで先を急ぎます㏄= ㏄=┌( ・_・)┘⇒

あじさいロードを抜けて

やって来たのは

鉄分補給一級ポイント「青函トンネル入り口広場」

うしろ!!うしろ!!

こっちは青函トンネルじゃないですよ~ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

テキサスデカ!!(時間ピッタリ)

程なく上りのはやぶさが青函トンネルから出て来ました

北海道に行って来た人たち~!!

マジ羨ましいんですけど~!!

 

 

 

さてさて鉄分補給してるうちに

楽しかった1日も終わりの時間が迫って来ました

この後は

青森市内のお宿まで無事にお連れして任務完了

別れの挨拶はモチロン「また来年!!」

 

 

 

チョビオさん長旅お疲れ様でした♪

今年のトーホクはいかがでしたか?

お互いもう若くないし

健康には最大限気をつけて

仕事はソコソコがんばって

また来年元気にお会いしましょうね!!

 

 

 

 

こちらチョビオさんのブログ↓↓