クラッチハウジング交換 | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

ガソリンタンク補修の合間にクラッチハウジングも交換しましたよパー
 
クラッチハウジングにダメージ与えてしまった原因がコレです
 
      ↓
 
 
3年半前の志賀高原ツーリングのときにクラッチケーブルが切れてノークラッチで無理やり発進させて帰ってきたので
ハウジング内のダンパーがガタガタになってしまったみたいですNGガーン
誰か押してくれる人がいたら良かったんですけど、基本ソロで行動してるので…
レッカー呼ぶか
自己責任で帰るか
のどちらか二択しかないんですアセアセ
 
 
 
 
今回はハウジングだけじゃなくボスも交換します
(画像には無いですが関連するベアリング、カラー、ワッシャ、ナット類は全て一新してます)
 
 
 
 
意味ないかも?ですが、
ハウジングのバリ取りして
 
 
 
 
ディスク当たり面もオイルストーンで軽く均しましたキラキラ
 
 
 
 
ボスに一ヶ所キズ発見ガーン
 
 
 
 
ヤスリで均して対処しましたナイフ
 
 
 
 
中間パイプからサイレンサーを外して作業開始レンチ
 
 
 
 
クラッチカバー内に乳化したオイルがありましたハッ
オイル交換時期だからいいけど、冬眠中に湿気を吸い込んだんでしょうもやもや
 
 
 
 
 
 
ディスク外して
 
 
 
 
ここでハウジング外す為のスペシャルツールの登場!
ザッパー林センセーから借りたオリジナル工具ルンルン
 
 
 
 
2本爪タイプのハウジングホルダーとは段違いの固定力ですグッ
 
 
 
 
画像ではエクステンションバーを使ってますが、高トルクで締まってるナットを緩めるには使わない方がいいですバツレッド
あと、ソケットは12角だとナットを舐める可能性があるので確実に嵌る6角ソケット使いましょうパー
 
 
 
 
無事に摘出完了OK
 
 
 
 
新しいハウジングとボスをセットして
 
 
 
 
締め付けトルク
13.5Kg・m(132N・m)
 
 
 
 
カバーガスケット両面にグリスを塗布しとけば次回開けるときにガスケットの貼り付きがなくて楽ですニヤリ
 
 
 
 
カバー閉じて完成ルンルン
 
 
 
 
 
 
交換後のエンジン始動
 
 

 
 
春は近いと実感してたらルンルン
玄関横に獣の残留物うんちピリピリムカムカ
 
 
 
 
あとは試走してタンクからのガソリン漏れチェック(振動・耐久テスト)だけですねパー