『国際外科医学博物館』に行ってきました | かわさきJプロジェクト+

かわさきJプロジェクト+

ブログの説明を入力します。

JプロメンバーのKです。

今年のGWにアメリカ・シカゴを訪れる機会がありました。

 ↑シカゴの街並み

 ↑ミシガン湖

楽しみにしていた 『国際外科医学博物館』 に行ってきました。



いろいろな展示があり、それらを見ながら感じたことは、
「そうか、昔は人間の体がどうなってるのかなんて、
 誰も知らなかったんだよな~」


今でこそ、外科の医術は確立されていますが、
その昔は全部手探りだったんですよね。
切っちゃいけない所を切っちゃったり、そういうのの積み重ねで、
現在の外科医学が確立されていったんですよね。


現代の医療の現場では、たくさんの機器が使われるのが、当たり前になっています。しかし、長い年月をかけていろいろ研究され尽くしたから、今に至っているのですよね。

介護ロボットなんて、今始まったばかり。歴史が違います。
こんな数年で、人々を助けられる機器をすぐ作れると思っているなら、
まったくもって思い上がりですよねDASH!

やっぱり歴史を積み重ねなければ、良いものは作れないと思います。
自分も、介護ロボットの歴史を作る一人になりたいです。

最後に、↓シカゴ劇場。

↓南の島の海のような青さのミシガン湖