「俺の家来にならないか」商標プロジェクトを準備中です。

 

 

 

 

(画像はすべてネットからで、商標とは無関係のイメージです)


マーチャンダイジング事業ですが、イラストやキャラクターを統一して展開するのか、自由に二次利用も含めライセンス運用ルールだけ決めてクマモン型のフリーゾーン展開でいくのか悩んでいます。
画像はあくまでイメージ事例の一つですが、とんで埼玉的なノリで、岡山の吉備団子あたりの特産お土産あたりから火を起こすのが定番かな? と考えている程度です。
 

キャラはあった方が展開しやすいが、ゲーム、ラノベ、マンガ先行もありなので専門家のご意見も伺いたいです。イラストレーターや漫画家さんに、pixivあたりでアナウンスすることは可能なのだろうか?


商標はまだざっくり20分野程度の認可ですが、制限はないので、飲食店舗でもFC紹介業でも良いかと。何かアイディアとか、採用しそうな会社さんがあればご紹介ください。

 

●お問い合わせ
 kawany69@gmail.com 株式会社クラブハウス(創業30年の出版社) 
 本社:〒150-0001東京都渋谷区神宮前6-25-8 406

 

実際にウケるのは、こういう先生方の桃太郎キャラでしょう

 

 

 

すでにある多種多様なキャラ商品

 

さすが桃太郎、無駄に多い世界観。

 


一つのキャラのほうが良いが、フリー市場で名称だけライセンス印税にしたほうが関係者市場が拡大するのかも?

 


個人的な「おれけら」の桃太郎イメージ=シュール過ぎるモモからの誕生設定。養父母がシニアでおじいいちゃんこで素直、いきなりの鬼退治の命令、動物が家来、家来契約の報酬が団子、人ですら求人できない超ブラック職場で、文字通りの鬼征伐という過酷なミッション。しかも容赦なく鬼を暴力的に懲らしめて勝利する。財宝がサンゴとか?しょぼい。でも日本一の旗をかかげて、謎のエンヤラヤ~(ヘブライ語のかけ声ですw)で、凱旋。明治維新政府の初級教科書で、民のために正義を振りかざし英雄扱い。浦島太郎、金太郎と並ぶ日本童話の三太郎の代表格で、覇権的成功者のイメージ。AUの国民的CF では鬼ちゃんまで人気者になり成功している。やはり王道キャラなので、パロディにしやすいですね


食品系はこういうシリアルキラー系はダメでしょうが、ゲームとか漫画ならならありでしょうね


少女漫画設定や、ラブコメは王道でしょう



なんか検索してると、キャラや世界観を決めないほうが、ダイバーシティ・多様な分野市場、世界中に拡散するような気がしてきた。レビィストロースや中沢新一的な文化人類学的アプローチのマニアックな商材開発という触れ込みにするかw


これ、きりがないわ、超面白いw


ラインスタンプみたいな、笑いのツボ探しみたいな「ウケる推し商品」開発なのか?


俺の家来にならないか。パッケージ連載第5話あたりからリリースしても面白いかもw

 


ケモ夫人は、ツイッターに投稿で出てきたその日に、長女がパパ連絡とりなよ。絶対これ当たるからといって、まだキャラが投稿されただけなのに、ネットミームが騒然としていた。すぐに連載もどきが始まり、講談社が大手との争奪戦のうえ、契約したそうな。ついていけぬw https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000363474
『ケモ夫人』(藤想) 製品詳細 講談社コミックプラス


学生時代にうちでルナパークのビラ巻きやっていた後輩が作ったレコード会社があてた、水曜日のカンパネラ? あれも桃太郎だったしなぁ 

商材の中身は既存のメーカーさんのものだろうから、俺家来ミームリーグを結成して、共同で小売り流通を席巻するという手法もあるかも。各社の遊び心をブランドにして、ミーム参加をメーカーに要請したり、Amazonやアリババ中国市場でのママさんメーカーの参入を促すとか


社会問題化するモモ出生差別


キャラごとのスピンオフ企画とか


設定を考えたほうがいいのか? フリーがいいのか?


ジェンダフリーだから、こういうモモ太郎っこでもいいのかw


クールジャパンで世界市場を意識する

この事例画像はそのまま公募説明で使えそうだが、作家の了承をとる手段がないw
別件で©️プロジェクト(格安登録センター)を準備してるが、早く発足させたい