東京と福岡は同じではない | 七色の風

七色の風

AKB48の岡田奈々と岩立沙穂、村山彩希の記事を中心に、
その時々で感じたことを本音で語ります。
みなさんのコメントをお待ちしています。
ただし、宣伝目的など記事の内容に無関係なコメントはお断り
します。

今年の総選挙の開催地が福岡だと発表された時『どうせ遠征なんだから東京も福岡も大差ないよ。むしろ違った場所に行けて嬉しいくらいだ』などと言っていた。しかし、実際に計画を立ててみるとそうではないことがすぐにわかった。考えてみれば、名古屋~東京と名古屋~福岡では距離が倍違うのだから当然である。


まず、庶民の味方である高速バスが威力を発揮しない。例えば、同じ日程と時間で東京ドームだった場合、


名古屋7:30→新宿13:20(4900円)

新宿24:35→名古屋6:20(4700円)


のような行程が可能になる。ところが、福岡の場合は、


名古屋22:15→博多9:45(9000円)


である。10時近くまでバスに乗っていなければならないのも苦痛だし、費用面でもLCCと変わらない。しかも、帰りは出発が早すぎて使うことができない。


また、新幹線は片道18000円で飛行機より高くなる。つまり、名古屋から福岡に行く場合は飛行機を使うしかないのである。


飛行機とホテルがセットになったツアーが最も安くて便利だと思われるが、宿泊は1人部屋、行きは午前中、帰りは午後、などと条件をつけるたびに料金が高くなり、思ったほど安くない。


1人部屋は絶対に譲れないので、時間で妥協することにした。


6/6(土) 中部1140→1305福岡…宿泊

6/7(日) 福岡940→1055中部


初めてジェットスターというLCCを利用するが、接客態度などの評判は極めて悪い。多くは期待しないから、無事に過ごさせてくれよ。