今回は川越南高校の生徒会を紹介して行こうと思います。

以前も書いた通り、残念ながら今の川越南高校生徒会は雑用のような役目を回されています。

基本的な仕事は各イベントの企画、運営、そして部活動の会計などです。




こちらに生徒会が企画、運営を行う年間行事が掲載されております。

かなり昔に配られた生徒総会の資料です。

ちなみに、ここには掲載されていないイベントとして長距離走大会がありますが、これは体育科が主催しているので生徒会の企画では無いようです。

また、各行事ともに実行委員会が組織されるので、生徒会が表だって動くことはあまりありません。

各行事では例えば校内巡回やタイムキープなど、何となくパッとしない仕事が回って来るのが現在の生徒会です。

部活動面についても部費などは生徒会が受け持っていて部員に応じて各部に部費が支払われます。

部費が支払えるかどうか活動実態を確認する監査なども生徒会が行っているんですよウインク

ちなみに、各部の部費については5月の生徒総会の時にじっくり解説するのでお楽しみにニコ

また、それに付随して文化祭などの各種行事の費用も生徒会が負担してしております。

部活動や行事などを含めたトータルの費用は1000万円以上で、かなりのお金が動いている訳なんですねびっくり

ちなみに、日々の活動はワーキングランチや、生徒会新聞の発行、募金活動と書いてはありますが、あまり活動の実態はわかりません。

ただ、赤い羽根募金緑の羽根募金のときは率先して生徒会がやっていましたがね。

こんな活動としてはちょっとショボいため、2017年度の生徒会選挙ではまさかの定員割れガーン

生徒会に2年生は確か3人いるのですが、そのうち2名は1学期の終業式にようやく入ったメンバーです。

今年もこの傾向は続く可能性がありますので、新1年生の皆さん、ぜひ生徒会選挙に立候補してくださいね爆笑