川村準が2024年9月議会で反対した議案 | 川村準(無所属)のブログ

川村準(無所属)のブログ

 さいたま市南区で政治活動をしている川村準(無所属)のブログです。さいたま市の政治ネタはもちろん、国政や日々感じたことを書いていく予定です。

■一般会計補正予算(4)、■公設放課後児童クラブ8カ所の廃止 放課後子ども居場所事業を拡大のための関連議案。従来、代わりに担っていた民設の放課後児童クラブとの調整が適切になされておらず、進め方に問題があるため反対。
■国保特別会計補正予算(1)、■紙の保険証廃止に伴う保険証返還拒否の罰則廃止 マイナンバー制度の関係議案。日本のマイナンバーと同じ制度はG7各国でも、導入している国はありません。共通番号制度の実質的な強制は、流出等といった事態の時にマイナスの影響が大きすぎるからです。
■2023年度一般会計及び特別会計決算 大宮盆栽美術館、岩槻人形博物館、221億円から400億円と膨れ上がった大宮への市役所移転、これまた860億円から1300億円へ膨れ上がった浦和美園駅から岩槻駅への地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)への延伸。こういった内容を含んだ昨年度の決算を認めることは出来ません。
■2023年度水道事業会計決算、■2023年度下水道事業会計決算 水道会計の黒字で、下水道会計の赤字を補填し、それにより料金の引き下げを行うべきです。
■2023年度病院事業会計決算 ドクターカーの24時間毎日運用がなされていないため、反対。
■交通法規や交通規則を無視した看板の撤去を 請願の主張する「法規や規則の無視」は誤りであると考え、反対。
■所管課は指定管理者が適切に修繕を行っているか確認を 請願の内容に、事実誤認があり反対。