NOKKOさんAlbumリリース&Live! | 川村結花オフィシャルブログ「日々のサビ」Powered by Ameba

川村結花オフィシャルブログ「日々のサビ」Powered by Ameba

川村結花オフィシャルブログ「日々のサビ」Powered by Ameba

全曲作曲&ピアノ演奏&コーラス&シンセベース(!)でわたしも参加させていただいております、

NOKKOさんのNew Album「土器土器」が遂に今週4/12(水)にリリース、そして

発売記念Liveが4/12(水)&4/13(木)有楽町の「I‘M A SHOW」(アイマショウ)で開催されます。

わたしもPIANOで参加させていただきます。

それにしてもこのアルバム全曲ほんまにむっちゃええのよ、、、。

リリー・フランキーさんのジャケットのイラストもすげーイカシてるし。

これアナログ盤サイズで見たらもう絶対飾りたくなります。実際飾ってるしわたくし。

 

 

 

 

ことのはじまりは2020年の年末。NOKKOさんがパーソナリティのラジオ番組ニッポン放送の

「NOKKOのおかえりただいま」にゲスト出演させていただいた折のこと。

NOKKOさんがたくさん詩を書きためていらっしゃるとお聞きし、

「今度送ってください、わたし曲つけたいな」「ホント?ホントに送っちゃうよ」

「ええホントに送ってください」という会話がなされその1週間後くらいにフルコーラスできた。

それが「風に祈る」。

 

 

次に「おべんとうの歌」の詩が送られて来てまた曲つけて送って。

今度はわたしがずっと曲だけで歌詞つけないまま放置していた曲をNOKKOさんにお送りして

歌詞をつけてもらいました。それが「Bon Dance」となり「クリスタルの龍」となり

「おでんのサンバ」となり「Ne Demandez pas」となり。

詞先曲先まぜまぜとりまぜ。R&Bから4beatのjazzまであらゆるジャンルの曲たちが生まれ。

なにしろNOKKOさんの歌がすごい。どえらいすごい。

jazzだろうがシャンソンだろうが歌えばすべてがNOKKOさんの歌になる。

だからわたしもどこまでも自由に書かせてもらった。ただただ楽しかった。

 

 

そんなこんなを繰り返しているうち熱海と東京で音のやりとりが始まりほどなく京都から

屋敷豪太さんが参加してくださり東京ー熱海ー京都の遠隔レコーディングが始まり。

コロナ禍でLiveやレコーディングが飛んでしまって時間があったこともあり創作は進む進む。

 

 

、、、で気付いたらアルバムできるくらい曲たまってるやん!

となりこのAlbum「土器土器」が完成したのでした。

ほんと、熱に浮かされたようなあっというまの期間でした。

 

 

そんな「土器土器」発売記念LIVE、今週です!

メンバーはNOKKOさん(Vo.) 屋敷豪太さん(Dr.)  大神田智彦さん(Ba.)そしてワタシ川村結花(Pf.) 

是非是非お出かけくださいませね。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

NOKKO「土器土器」発売記念ライブ

出演メンバー:NOKKO(Vo.) 屋敷豪太(Dr.) 川村結花(Pf.) 大神田智彦(Ba.)

日時:4月12日(水) &4月13日(木)  
OPEN 18:00/START 19:00

場所:I’M A SHOW
東京都千代田区有楽町2-5-1
有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館7F
https://imashow.jp

チケット料金:¥8000円(税込) 当日ドリンク代別途
※未就学児童入場不可
※小学生以上はチケットが必要

LP『土器土器』物販&公演終了後にサイン会実施予定
※サイン対象商品はLP『土器土器』となります。


イープラス:https://eplus.jp/nokko/imashow/
ローソン(Lコード:72391) https://l-tike.com/nokko/

【主催】サンライズプロモーション東京
【企画・制作】Go and Nokko  
【制作協力】株式会社Plot

【お問い合わせ】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
【注意事項】
※未就学児童入場不可。小学生以上はチケットが必要です。
※本公演は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿って実施いたします
感染症拡大防止等の観点から、入場者数の制限、公演日時の変更及び中止となる場合がございます。