* 時計修理依頼のお電話につきまして→ブログを見て修理を依頼される方へ当店の対応

 

防水時計を謳っていてもメーカー保障期間は1年のみです、それ以降の浸水などは経年によるもの(適切なメンテナンスが行われていない)と判断され保障はありません。 メーカー保証期間が過ぎたら極力 水などには浸けず使用される事をお勧めします。

 

カレンダー修正のいらない時計 SEIKOパーペチュアルカレンダー の電池交換を依頼されました。 当店では1時間ほどお預け頂ければカレンダーデータの入力も行います。

スキューバモデルの時計で以前はダイビングをされていたとの事、当店では防水を重視される場合はメーカーであるSEIKOへ修理扱いで電池交換と防水試験を行ってもらうのですが 「もう潜らないから簡単で良いよ」 と、当店にて即日の電池交換を希望されました。

裏蓋を開けて確認すると蓋の裏側にサビがありました、嫌な予感がして点検すると......

時間合わせのリューズから水が浸入したようでサビが発生しています 何故だろう.....

強力な防水のため 「ネジロック式リューズ」 を採用したモデルなので本来なら浸水は防げるはずです、経年でのパッキン劣化またはネジロックが緩いまま潜られたのが原因か?

状態を確認するため竜芯を抜いてみましたが状態が悪く、ネジロック部分もサビが酷い

お客様へ状況を報告し、部品交換のためメーカー修理をお勧めしましたが 「時計は消耗品なので」 と、この部品にて清掃を行い使用する方を選ばれましたので当店で修理を行います

ケースからムーブメントを取り出して清掃研磨を行い、使用可能な状態まで修正を行いました

各パッキンへのグリス塗布と電池交換、カレンダーデータの入力を行い修理完了です

 

購入からの年数が経っている時計は防水性能が必ず低下します、防水性能を重視される方は少々のコストアップになっても製造メーカーでのメンテナンスを受けられることをお勧めします。 修理後のメーカー保証も付きますし、書類が付いている時計は価値も下がりません。