娘の癖 | 人生をご一緒に!

人生をご一緒に!

気づいたらアメリカに来てました



モンキーパークのプールに初めて行ってきました。




夏休みの平日カキ氷

夏にしては適度な混み具合だったかな。

思い切って有料ブース予約。
臨月近い妊婦には休憩場所が必要と思いまして…
ずーっと日陰が涼しくて最高〜キラキラ
予約して行って大正解でした!!



食べ物は持ち込みOKだったので
準備したお茶やお菓子とコンビニで買い込んだおにぎり等で安上がりに済ませましたルンルン



小さい子も遊べるプールあったから、
赤ちゃんが産まれてもまた遊びに行けそうだな〜ラブラブ













花火カキ氷浮き輪金魚花火カキ氷浮き輪金魚花火カキ氷浮き輪金魚花火浮き輪波金魚


こっそりと、この夏の目標を聞いてください。



うちの小1の娘、まだ指しゃぶりをするのです。



辞めさせたい。
これが私の夏の目標。




ネットで調べた結果、私の個人的な見解は


4、5歳までの指しゃぶりは寂しさからの心の拠り所とか落ち着くとかあるみたいだけど、
7歳の今はもう無意識にやってる。癖みたいなもの。
本人の辞めようという意思がないと辞めれない
と感じています。



外では一切指しゃぶりしないの。
恥ずかしいから。





なので、なぜママが指しゃぶりをやめて欲しいのかを伝えてみることにしました。

ぽってりフラワー前歯の乳歯が抜けたので、歯並びの問題が出てくること

ぽってりフラワー指だこが一時酷くて、指の形が気になること

ぽってりフラワー朝、指が臭いことがママは不快なこと

を中心に伝え、
朝方眠りが浅くなると指しゃぶりが始まるので、
私が気になって目が覚めたら都度声かけしてみることにしました。
あと、寂しそうだったり怒れちゃったら抱きしめるように寝るよう心がけています。




4、5歳の時、心の寂しさを感じさせてしまったことは心当たりがありまくりで後ろめたさあるので。
あの時放置せずに抱きしめていれば良かったな、と。




これが正解かはわからない。




でも、次の日に仕事がない今、
毎日、夜中に目が覚めても次の日昼寝したら大丈夫って思える余裕があるので、
指しゃぶり辞めさせることに時間を費やそうかなと思います。





結果は何時ごろ出るかわからないけど、続けていけたらいいな。
そして辞めれたらいいなーおすましペガサス