自転車の後輪交換 | kawakamisuehiro2011さんのブログ

kawakamisuehiro2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

先日、自転車に股がったまま、遊歩道の巣立ち前を迎えた烏の🐥を撮影中、自転車の後輪の方から「ペキッ」と異音))))

普段、聞かない変な音…

「これはヤバイ事が起きたな❗」

と確信めいた閃き😔💡

撮影を終えて出発すると厭なタイヤが擦れる音♪))

確認してみるとタイヤが傾いている😓

フレームに当たらないように応急処置をして最新の注意で走行して帰宅🏠️🚲️))


確認してみると…





オーマイガッ😱
車輪を支えているスポークという重要な部品が何本も破損😱😱😱
何故これが起きたのか…
経年劣化も考えられるが主因は…

主因は乗る人の重さが遥かに「耐荷重オーバー」

要するに「太り過ぎ😱」

烏の🐥を撮影を安定して撮るために、車体をやや斜めにしたのですが、その際に車輪に斜めから負荷を掛けたからなのでしょうがスポークの支え得る荷重(私の体重)を越えていたようです(~o~)😓

ネットで色々と調べたら6段変速のギア、ブレーキ付きの車輪がお値打ちであったのでAmazonで「ポチッ」

やっと届いたので早速車輪交換🔧🔨

やっては見たものの素人には四苦八苦😱😱😱
結構大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
外すのは割りと簡単なのよ😅

車輪がないと🚲️も結構哀れ🤣




事前に完成形を撮影したものの、あぁでもない!こうでもないと🔨🔧試行錯誤、取り付けては順番が違っていて分解😱、これを数回繰り返して😅

取り敢えず取り付け完了~(^^)ρ(^^)ノ

頻繁にこの作業もやっていればスイスイなのでしょうが、タイヤが磨り減って前後の車輪のタイヤ自体を変えたのが数年前ですっかり忘れています😅

最近はお腹もすっかり出てきたので、地べたに座るのは結構大変なので、耐過重50kgの簡易折り畳み椅子に座って作業をやったのですが…

この有り様…😱

折り畳み椅子も重すぎて潰してしまいました😱😱😱

🚲️にジャンジャン乗って痩せねば…🤣