kawakamisuehiro2011さんのブログ

kawakamisuehiro2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

今年もソメイヨシノ🌸は咲いて、半月もしないで花吹雪🌸)🌸))🌸)))🌸))))…

春は既に初夏を手招きしています~(^^)ρ(^^)ノ


そんな中、今年も小鳥達は恋の季節💕💕💕


先ずは昨年から年間通してベランダへ餌を食べに来ていたのはイソヒヨドリ🐦️🐦️🐦️✨

親父🐦️と昨年の長男🐦️と昨年の三男🐦️が来ています。

例年、夏頃まではベランダへ餌を食べに来ていても夏場を過ぎると雛は旅立ってそれっきり帰って来ることはなかったのですが…

昨年から3羽が年間通してベランダへ餌を食べに来ています。なので例年になく餌の量は3倍必要です😅

微妙な容姿の大小や羽並みの違い、明らかな食餌姿勢やベランダでの動きによる違いは三者三様で楽しませて貰っています🤣


そんな中、ベランダにも春が来ました🌸

今年もベランダへ3月4日に♀️が遣ってきてくれました😉

それから1ヶ月を過ぎましたがやっと近所に巣の場所を決めたのか♀️が辺りを警戒しながら頻りに巣材を運び終えて抱卵期間に入ったのかも…🥚🐣

♂️(親父)が巣材を運ぶのは1度も確認出来ませんでした…🤣

サボっているのか😅そういう役割なのか…🤣

監視役なのかな😅


その♀️が驚きなのです❗


今回ベランダへ来た♀️が何と去年と同じ♀️なのです😁✌️

何故分かったかというと昨年、ベランダへ来た♀️の両足に巣材の糸を巻き付けたのを取り除いてやりましたがその時に着けた白い足輪が着いていたのです😱


昨年、保護して糸を除去した際の写真✂️

その時に♀️に着けた白の足輪○


これを確認出来た時はそれはそれは感動的で思わず驚きの声が漏れました~(^^)ρ(^^)ノ

それがその時の証拠写真です📷️

今年の3月4日♀️

はじめての昨年はかなり用心深くベランダへ餌を食べに来ていましたが、今年は警戒心はありつつも里帰りしたような安心感が伺えて当然なように食餌しています。

連休明け辺りから雛🐣が孵る(予想)と思うのでその頃から両親鳥♂️♀️は雨も風も関係なく終日多方面からとベランダからも餌運びに忙しくなるでしょう(*^^*)

孵化から20日ほどを目安に🐤🐤🐤🐤🐤🐤巣立ち

来月の後半から6月初めにはベランダで🐤を見れる事でしょう~(^^)ρ(^^)ノ


続いては今年の燕!

今年は昨年よりも1週間早く産卵🥚

今年の3月30日🥚

糞受けも設置しました❗


それから4月9日…

既に6個産み終えて抱卵に入っているのかと思いきや…

巣に燕が居ない…ん⁉️

巣の中を確認してみると…


4月9日🥚🥚

今の時点で🥚🥚2個⁉️おかしい⁉️
これは抱卵放棄か…
思案した挙げ句、🥚を持ち帰って保護する事にしました。
上側が3月30日と思われる🥚(白っぽい)
下側が4月9日と思われる🥚(赤みがかってる)
4月9日と思われる🥚
3月30日と思われる🥚

2個の内、1個は1.8gで1個は1.0g

この1.0gの🥚は3月30日のものかと思いますが既に駄目のようです。

もう1個は全体に赤みがかっていてまだ生きているのかもしれません(4月9日産卵と思われる)。

夜には一応、孵卵器をネット発注しました。

明日(4月10日)の夜には届く予定です。

生きているであろう🥚は冷やさないように保温に手を尽くして朝を迎えました♨️。

朝も保温した🥚の容器内はほんのり温もりがあったので🥚は大丈夫かな⁉️と勝手に解釈しました。


もし、孵卵器で孵化させた場合には給餌はどうすればいいのか⁉️をネットで調べてみました。

燕の🐤の餌は羽根物の虫(ユスリカ、虻等々)

しかも15分置きに給餌!で1日100~300匹😱😱

餌は市販されてないし、かなり無理そう( ̄▽ ̄;)

しかも、羽が生え揃うまでは保温も厳重に配慮(~o~)

かなり、厳しい飼育条件(~o~)

一応、引き受けた以上は最後まで遣り通して巣立ちさせないと…😣

もし、新たに明日の朝🥚を産んでいたら巣に戻そうという結論に達しました。


翌朝(4月10日)、巣の中を確認したら…

有難い事に🥚を産んでた~(^^)ρ(^^)ノ

4月10日の🥚


次の日に産んでいたという事は保護した🥚は生きているであろう1.8gの🥚は4月9日に産み始めたものかも知れないので改めて巣に戻しました🥚🥚

上側が巣へ戻した4月9日産んだであろう🥚
下側が4月10日新たに産んだ🥚

ある程度育った🐣が巣から落下したのと違って、🥚から孵化や人工飼育は極めて厳しそうなので親鳥に任せられるのでホッとひと安心…😓

確認したら孵卵器もまだ発送が済んでいなかったのでキャンセルも間に合い5,000円ほどの出費もおさえられました😅✌️

次の日も次の日も確認してみると毎日🥚は増えてました✨

4月14日で6個の🥚を産み終えて、6個が一斉に孵化するようにこの日から終日の抱卵もが始まりました。

誰に聞いた訳でもないのにちゃんと6個目の🥚を産み終えるのを待って一斉に温めはじめるとは半端なく賢いものです❗

4月14日の🥚6個産卵完了

このままいけば、孵化予定が2週間後なので4月28日辺り🐣
今回は部屋で一晩過ごした🥚も含めた6個の🥚が漏れなくちゃんと孵化してくれるかが気掛かり✨
後1週間~(^^)ρ(^^)ノ

今年も燕やイソヒヨドリの🐣達の懸命に生きるエネルギーに元気と勇気を頂けそうです~(^^)ρ(^^)ノ

















今年初めてのブログですm(_ _)m


私をこの十数年応援して支えて下さった方が2月3日の朝、他界しました。


とても残念です(>_<)


体調が優れないなど、縁があってからこの十数年聞いたことのない、いつも溌剌とお元気で明るい方でしたが昨年後半から体調が思わしくなかったようです。


今から思えば、出会ったのはそれこそ不思議ともいうべき偶然でした。

出会いは必然だったのでしょう…


2011年6月23日

13時30分~14時00分(30分)


出会った場所は…

京都市役所前改札横のサブウェイパフォーマー🎶


この頃は夕方5時くらいから2時間ほどサブウェイで歌っていたのですが、この日だけたまたまその日の夜にワンマンライブを計画していたのでリハーサルを兼ねて12時~14時で歌っていたのです。

そこへチェレステ(聖歌隊)の練習帰りに残り30分足を止めて下さったのが切っ掛けです。🎶


その日はライブで初めて歌う6月の新曲「銀の蜘蛛の糸🎶」を誰よりも早く聴いてくれたのがこの方でした🎵



2011年6月18日(土)完成🎶


この曲は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のあらすじを何回読んでも覚えられないので曲にすれば覚えられるだろうと自分なりに纏めた楽曲です。

ご自分が出会った日に新曲を誰よりも早く聴けた事をとても貴重そうに喜んで下さいました😁

有難い事ですm(_ _)m


この方の勧めで全く興味がなかったブログを始めたのが2日後の2011年6月25日…

しぶしぶ始めたのもあって軌道に乗るまでには四苦八苦しましたが😅このブログのお陰で色んな方とご縁も繋がりました😃✌️


十数年の間、献身的に応援して下さった大切な方ですので私なりにご縁のあった方々みんなで野辺の送りが出来ればと追悼ライブを計画しましました🎶


この曲もきっと届いてくれていると思います🎵



追悼ライブ開催日時

2024年2月19日(月)
12時~14時



心よりご冥福をお祈り致します…



すっかり季節も進んで…早12月、🏃💨師走🏃💨


そんな時期にまだ夏のものがベランダに残っている✨


例年であれば、時期が過ぎれば早めに刈り取るのだが、今年はあまりにも酷暑夏だったせいか花は咲いても結実しなかった😣

雄しべと雌しべの仲人🐝が猛暑のあまり仲介を出来なかったようです。


夏のトマト 7月


茄子🍆は花は結構咲きましたが、1個も実はならず落ちてしまいました😢



パプリカも実は出来ましたが、超小振りで数個で終わり😱




そんな中、トマトは蔓植物だったか⁉️と思わせるように育だったのでそのままにしておいて🎶毎日~毎日~水やりは欠かさず遣っているのですが…いまだに花が咲き続けています😱
勿論、この冷え込みなのでペースは落ちて、新しい花は見受けられませんが、花芽だけはちゃんとまだ続いています😃✌️
そして、なんとここに来て実が鈴なり😱
どないなってんねん🤣
それぞれが徐々に色づいています🤣
12月も半ばの我が家のベランダのトマト🍅達です😁✌️
頑張っておられます✨

数日前のトマトの花🌸


蔓性植物のトマト🍅🤣


この時期、完熟は無理でしょうけど😅
小振りながらも次々に色づいています~(^^)ρ(^^)ノ
我が家のベランダ 半熟トマト🍅

お陰さまで盛況の内に「川上末ひろ茨城ライブ2023」を終える事が出来ました🎵





ライブの準備にご尽力下さった関係者はじめ、近路遠路よりご来場くださりライブを盛り上げて下さった方々には心より感謝申し上げますm(_ _)m


会場は三度目の円明寺本堂でのライブでしたが、今回は本堂を縦に使った非常に音響効率のいい、客席全体を見渡せる素晴らしい会場設営でした😃✌️


2016年はギターソロでのライブ、2019年はピアノとの共演のライブ、このピアノの共演は一際好評でした👏

そして、今回は打ち込みのオケ音源を使ったピアノとの共演のライブ🎶

色んな楽器の音源がある分、聴いて下さる方も飽きないのでは…と期待しましたがお陰さまで楽しんで頂いた様です。

共演して下さったNさんのピアノも好評で今回のライブを盛り上げてくれました😃✌️



共演して下さったNさんと…




前回のライブでのアンケートで途中でストレッチとか入れて貰うと助かります!との要請もあって、今回は「ふたりのラプソディ🎶」という曲でそれぞれに自由にダンスをして貰う企画🤣
私もステージでギターなしでダンスをしながら歌いました💃🤣


盆踊りもままならないのにステージでダンス💃🤣

意外にも多くの方がスタンディングでダンス💃を楽しんで下さって盛り上げてくれました🤣

今回のライブは主催者が長年お世話になった職場を退職されたそうですがその間、大変心の支えとしてもお世話になった方に感謝を届けたいとの事で企画されたそうで…

テーマが…


今、ここに~感謝の日々~





その想いを私なりに解釈して書き下ろした曲が


「🎶今、ここに~感謝の日々~」




歌い終わってもいないのに途中で同時発生で拍手👏と歓声は意外でした🤣


当日のライブバージョンですが、よかったら聴いてみて下さい(⌒0⌒)/~~




今、ここに~感謝の日々~

2023.06.06(TUE)


 

ここに居る不思議に

想いを馳せてみる

あんな事そしてこんな事

ただひたすらに生きてみた

出逢いの運、不運

すべてが必然と

泣いた日もそして笑った日も

そして堪え抜いた日々にも

あなたの生きざまに

何度助けられたでしょう

あなたの奥深さに

溢れ出る感謝は

この魂に深く刻まれています

その愛をありがとう

生きてゆく不可思議

あなたの誘いに

雨の日もそして風の日も

私、乗り越えられてきた

  

 

気遣う様に過ぎる

時が微笑んでる

昨日からそして明日へと

人は今を生き抜いてる

振り返る景色は

そう、あの日あの時

悩んだ日、そして悔やんだ日、

それと晴れ渡った日々も

あなたの生きざまに

何度助けられたでしょう

あなたの奥深さに

溢れ出る感謝は

この魂に深く刻まれています

今、ここに 永遠に

霧が晴れてく様な

あなたのその愛に

雨の日もそして風の日も

私、乗り越えられてきた




中秋の名月✨🌕️✨は誰もが知っている、若しくは毎年気に掛けている「観月」ではないでしょうか…


しかしながら、かつては月見は2度行っていたようです。


その2回目が10月の「十三夜✨🌔✨」だとか…


中秋の名月は上手く天候に恵まれない事も多いようですが、この「十三夜」は「十三夜に曇りなし」と云われる様に統計的にはかなり天候には恵まれてるようですがさてどうでしょうか⁉️


その「十三夜」は本日10月27日✨🌔✨


今宵は冷え込みそうですが、風流に夜空を見上げてみようと思います🌃


8月31日
スーパーブルームーン✨🌕️✨






我が家のゴーヤ🥒は元気です~(^^)ρ(^^)ノ











茨城ライブ2023年11月05日まで…
10日を切りました🎵


諸々の準備に拍車が掛かっています😃


茨城ライブ記念CD
「今、ここに~感謝の日々~


を準備しました~(^^)ρ(^^)ノ