今朝は少し気温は下がっていますが、これから上がるみたいです。
立春を過ぎてからは比較的暖かい日が多いです。
このまま春になればいいのに。
関東では花粉が平年より早く飛び出したと言われてます。
私も花粉症なので嫌な季節にはなりますが、今年はどうなるので
しょうか?
実は去年は花粉症をあまり感じませんでした。
何が変わったのかは分かりませんが。
念のために早めに病院に行って薬だけはもらおうと思いますが。
花粉症の予防はコロナの感染予防と同じなので、もしかしたら
今年は花粉症で悩む人も減るかもしれません。
GWくらいにはコロナも花粉症も収束して楽しい休みにしたいです。
その希望を持って頑張ろうと思ってます。
さて、プロ野球ですが、無観客でキャンプが行われています。
まだ行先が決まってない選手もいるみたいです。
その一人にロッテの澤村(元巨人)がいます。
この度、夢であったメジャーとの契約が正式に決まったみたいです。
沢村拓一レッドソックスと正式合意 昨季最下位、剛腕が名門救う メディカルチェックもクリア
ロッテから海外フリーエージェントの権利を行使して米大リーグ挑戦を目指していた沢村拓一投手(32)がレッドソックスと正式合意したことが8日(日本時間9日)、米球界関係者の話で分かった。巨人からトレード移籍したロッテで復活のきっかけをつかんだ右腕が、あこがれだったメジャーのマウンドで輝きを放つ。 【詳しく】レッドソックスに在籍した日本人投手 夢をつかんだ。メジャー挑戦を決意して、ロッテから海外FA権を行使した沢村が選んだのは、名門のレッドソックスだった。米球界関係者によるとメディカルチェックをクリアしたもようで、ついに正式合意に至った。 2月に入り、メジャー球団のキャンプインも間近に迫る中、ついに行く先が決まった。昨年12月、マリナーズやブルージェイズなど米6球団が興味を示していると報じられたが、FA市場はコロナ禍の影響を受けて停滞。だが、FAの目玉だったトレバー・バウアー投手のドジャース入団が発表されるなど、ここに来て一気に市場が活性化した。沢村も代理人のジョン・ボッグス氏らとメジャー球団との最終交渉に臨むため、4日に渡米していた。 新天地に選んだレッドソックスは昨季、ア・リーグ東地区最下位に沈んだ。開幕時の抑えのワークマンを早々と放出し、後任のバーンズは防御率4・30。元広島のブレイシアは昨季10も防御率は3・96と安定感を欠いた。今オフにヤンキースからオッタビノ、エンゼルスからアンドリースを補強したが救援陣の手薄さは否めない。ロッテ移籍後、威力を発揮した150キロ超の直球とフォークを武器に、沢村が救世主となる可能性もある。 海外FA権の行使を表明した際に「一番、必要としてくれる球団で腕を振りたい。世界中の優れた選手がプレーする場所。あこがれもあるし、夢もある」と目を輝かせて語ったメジャーのマウンドに立てる。2007年に松坂大輔、岡島秀樹、13年には上原浩治、田沢純一らが奮闘して世界一を勝ち取ったレッドソックスで、新たな歴史を刻む。
私的には日本でプレーした方がいいとは思いますが、やっぱり夢な
んですね。
私らが子供の頃はメジャーなんか見ることもなく、夢に思う人もいな
かったと思います。
夢を追いかける人もいれば、夢もない人もいます。
私の息子も大きな夢は持ってないような気がするので、小さくても
いいので、今のうちに夢を持たせ、それが現実になるようなプランを
立てさせようと思います。
私は夢ではないけど、野望を抱いています。
現実になるように今日も頑張ります。
昨日は高梁市・総社市合同就職フェアが開催され参加しました。
昨日は総社が会場でした。
30社が参加しましたが、求職者が15名程度です。
総社市民が多いと言うこともあり、弊社のブースには誰も訪れま
せんでした。
残念。
今日は高梁市が会場です。
一人でもいいので話がしたいです。
希望を持って張り切って参加します。
この記事を見た人で興味がある人は気軽に参加してください。
待ってます。