市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。


今日はね。

来年度4月に保育園に入れるかどうかか、夜も眠れないほどヤキモキしている方が多いなか、

「4月の不承諾通知が欲しい」

と思われている方がいらっしゃるということをお伝えしたいと思います。


「は?どういうこと?」

と思われている方、おられるでしょう。


「4月の不承諾通知が欲しい」というのは、

「4月は申込みをするけれど、保育園に入りたくない」ということでして。


なぜ、そんなことを言うのかというと、

子どもが4月で満1歳になり、育休が終わる。

でも育休を延長したい。

だから、4月の入所不承諾通知が要る。入りたくないけれど入所申込みをしなくちゃいけない。


…という事情があるのです。


この

「今は保育園に入りたくないけれど、育休の延長のために申込みをして、不承諾通知をもらわなくちゃいけない」

という育休延長希望の方は1年を通じておられます。満1歳を迎える月の入所不承諾通知が要るのです。4月も例外ではないということですね。


一般的に考えれば、4月は1年の中で保育園に入れる最も大きなチャンスの月なのですが、4月生まれのお子さんがいて育休を1年で終わらせたくない方にとっては、このことが実に悩ましいのです。

4月以外の月なら、すでに定員いっぱいの園を希望園にすることで、不承諾になることはそんな難しいことではないのですが、

4月の0歳児はどの園も必ずといっていいほど募集枠がある。

「どうしても不承諾になりたいんですが、どうしたらいいですか?」

というご相談があっても、私達職員もまずは「うーん」と言ってしまうぐらい悩ましい。


育休を1年で終了して復職したいという方にとっては4月生まれのお子さんは0歳児で「最も入園しやすい」お子さんなんですけどね。

入園したくない方にとっては、そのことが全くありがたくないという…。



でもね。

秘策があります。


そういった方に私が案内している方法が1つあります。

あえて2次募集に申し込む!

コレです。3次がある市町なら3次の方がより不承諾になる確率は上がります。

2次募集の受付期間に「毎年1次募集で定員いっぱいになってしまうというような超人気園」を希望園にして申し込むんです。

そうしたら、1次で申し込むよりはうんと不承諾になる確率は上がります。


ただし、注意事項があります。 

勤務先が保育園事情に詳しかったりすると(同じように4月入園の申込みをしている職員が他にいたりして)、1次募集の結果通知の時期を把握していて「保育園の結果、どうだった?」と1月中に尋ねられたりします。

その時に「1次では申し込んでいない」ということが発覚したらマズいという方にはお勧めできない方法です。2次の結果通知は、うちの市の場合3月上旬です。


育休を延長することに理解があり、4月の不承諾通知さえ提出してくれれば別に問題はないという勤務先ですと、この方法で申込みをされるといいです!


「え〜!もっと早くに教えてよ〜。もう1次で申し込んでしまってるよ〜」という方。

今すぐ市役所に、1次の申込みを取り下げて2次に新たに申込むことは可能か問い合わせてみて下さい。それが出来るところはきっとあるはずです。うちの市では年内(12月28日まで)は取り下げを認めています。

「出来ない」と言われた方は仕方ないのですが、

「実は不承諾になりたいんです」と、ダメ元で伝えるだけ伝えてみてください。

そうしたら、一応、職員はお名前等をお聞きするかもしれません。入りたくないって言っている人より、入りたい人に入所決定通知を出したいのが市役所側の気持ちです。どこまで対応してもらえるのかは分かりませんが、何もしないよりはいいと思います。



それにしても。

以前のブログにも書きましたが、育休延長を希望する方には、保育園の申込みの有無は関係なく延長できるようにできないんですかね。

この制度、何とかしてほしいものです。



はい。では、今日はここまでにしましょう。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。