共通テスト対策をほぼしていない二郎でしたが、昨日は1日目として文系科目を受験してきました。私の目の前で、復習を兼ねてただよび(日本史)やモリテツさん(リーディング)の解説動画をじっくり観て採点し、10時前に公式発表になった解答で、再度正確に採点しました。結果は以下のとおりです。

 

電気代節約のため、今年から冬限定で導入したコタツで、モリテツ動画を観ながら自己採点する二郎。ギャーギャーうるさかった(汗

その後、解答速報を見て、再度採点。リーディングが、、、

 

英語(READING)

55/100点←コレ

英語(LISTENING)

79/100点

英語(合計)

134/200点(67%)

 

国語(現代文)

84/100点

国語(古文)

24/50点

国語(漢文)

40/50点

国語(合計)

148/200点(74%)

 

社会(日本史)

85/100点(85%)

 

合計

367/500点(73.4%)

 

二郎は速読が苦手です。TEAPでも英検でも速読力を求められる場面になるとからきし点が取れません。今回の共通テスト、昨年よりもまた数百語増えるのではないか?と言われていましたが、本当に増えましたね。6400語程度?(修正:6200語程度だそうです^_^;)だったでしょうか。私も見ましたが、これは量が多すぎます。一番二郎が苦手なやつです。

 

「問題は難しくていいから、量を減らしてほしい!」

 

と何度も嘆いていました。それは仕方ないよ。私大型の対策しかしていないんだもの。時間が大幅に足りなかったらしく

 

大問5・6、それぞれ3点でした(汗

 

うーん、ペース配分どころのはなしではなく、絶望的に時間が足りなかったようです。多くの国立2次、私大はこんなに文章量ないですからね。。。平均点は低いのかな?とも思いましたが、、、いや、違う気がします。高得点を取る子が時間足らずでやや落とすって感じですね。大問1~4だけでもしっかり解ければ6~7割いきますからね。平均点は

 

英語:50点?

 

って気がします。ということは二郎は平均点少し上?って感じです。これでは彼がスコアを使いたい大学はどこも無理そうです。

リスニングに関しては二郎はまだ安定していなくて、過去問では75~100点の間が多かったのですが、今回はミスがややこんで残念でした。ただ、特段悪いわけでもありません。彼の実力です。

国語は論説がイマイチ(40点)、小説が耐え(42点)、古文が予想の下の方(24点)、漢文まぁまぁ(40点)って感じでした。古文は模試の結果も似たようなスコアでしたから驚きはありません。漢文は成長しましたね。全体的にですが、論説か小論がもう少し火を噴いてくれればあと10~15点は取れたと思います。残念、、、 平均点は

 

国語:110点?

 

と予想しておきます。

日本史は資料の読み解きが多くて、一問一答中心のガチ私大対策をしている二郎にはややつらい感じでした。正直知らないことも多かったみたいで、ただよびの解説動画を観ながら頭抱えてギャーギャー騒いでいました。それでも、まぁまぁじゃないでしょうか。85点は彼としては良くやったほうです。東大志望のQ君は満点だったのに、、、と悔しがっていましたが、私的には彼が一番伸びたのは日本史だと思っています。平均点は

 

日本史:55点?

 

と予想しておきます。

こんなリーディング大滑りしたスコアを晒して何になるのか?と思いましたが、これも二郎の履歴です。書いておくことにしました。