慶應に引き続き上智・早稲田に出願しました。もう少し皆の動向を見てから出願した方が良いって?、、、いいんです。もう二郎はこれで受験するって決めていますから、、、

 

上智大学はTEAP利用(2月6日)のみです。〇〇学部と〇〇学部〇〇学科、△△学科に出願しました。割引があるとはいえ、1回の試験で75,990円は痛いなぁ。
 

早稲田大学はこんな感じです。163,100円かぁ。沢山受けるからですが、それにしても高い。。。

これ以上の出願はしない可能性大です。共通テストに望みがあった時は色々なフォーメーションが考えられたのですが、ついに二郎がギブアップしました。

 

「今日久々に共通テストの過去問を大問演習で解いてみたんだけど、だめだわ。。。リスニング力が落ちてるし、長文読解も速読力が明らかに落ちている。早慶の過去問ならある程度取れる自信が付いてきたけど、共通テストは取れる気がしないよ。あまりに量が多い」

「そうなのかぁ。数学はどうだった?」

「ダメダメ。数IAも取れて6割、ダメなら4割だと思う。完全に忘れててビックリしたよ」

「じゃあ、政経無理だね。D判定出てたけどなぁ」

「あんな模試なんの役にも立たないよ。受験料の無駄だね。総合問題も国語は簡単だけど、英語がちょっと厳しそうだし。合格最低点が8割なんてムリムリ」

「日本史は?」

「早慶はダイレクトに聞いてくるから解けるけど、共テの問は苦手だわ。8割取れても9割は無理そう」

「じゃあ、国公立もダメだな」

「東大を目指している〇〇君と話したんだけどさぁ、彼は共テの過去問合計で9割いってるんだよね」

「すげーなぁ」

「彼がさぁ、「俺は大問演習1000題解いたんだよ。長文なんか初見でも反射で解けるレベルまで上げたんだ。二郎は今から対策するんだろ?1週間そこそこじゃロクな対策できないよ。私大に特化したら?」ってはっきり言われちゃった」

「それはそうかもな」

「俺も実際、あまりに出題傾向が違うんで、これの対策やったら早慶問題へのカンが落ちそうな気がしてきたよ」

 

そうでなくても落ちる可能性高いけどね(汗

 

「〇〇はさぁ、早稲田はみんな共テ利用で出願するんだって。というか東大落ちたら浪人するって。あんなバケモノみたら、なんか俺が今からチマチマ共テ対策やるのは違う気がしてきたよ。今から早慶対策をガツガツやった方が、能力の低い俺でもチャンスがあると思うんだぁ」

「ま、いんじゃない?」

「ありがとう!」

「じゃあ国公立も共テ併用も考えるのやめよう。上智はTEAPのみ、早稲田は政経・国際教養・スポ科なしだね」

「うん、そうする」

「じゃあさっさと出願しちゃおうか」

「うん」

「、、、で、選択肢は随分狭まったわけだけど、明治とか立教は、、、」

「行く気がないから受けないよ」

「あ、そう、、、」

 

ということで、出願は終了しました。上智が近年易化しているとはいえ、一応、上智ですからねぇ。GMARCH受けないなんて、親としてはハラハラものです。

こりゃ最悪のことも考えて、資金繰り考えなくちゃ(汗