ご高覧ありがとうございます。

初めての方はこちらをご覧ください。

 

.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

 

久々の公開記事です。

 

二郎、嫌いなCMがあるみたいです。キットカットの受験生向けのアレです。親目線だと

 

直前期って感じだな~

 

程度の感想ですが、受験生にはプレッシャーなのでしょうか?

 

「ああ、やめろ。やめてくれ!テレビ(正確にはYouTube広告)でまで煽らないでくれ」

 

と半笑いながらも、結構な大声で叫ぶので少なくとも快くはなさそう。

 

なるほどね。そんな感想を抱くわけか、、、

 

「それにしても自分のいない時に模試の結果の上に「きっと努力は報われる。」なんてキットカットを置かれるのは嫌だな(笑」

 

なんて言っていてら、あ、、、気が付きました。

 

「おい」

「なに?」

「模試の結果おかしくないか」

「そう?」

「判定が逆だろ」

「???」

 

二郎気付いていません。急いでキットカットのCMを検索し、再生しました。

 

「ほら」

「あ!第一志望がA判定で第五志望がE判定だ(笑」

 

二郎の模試とは判定のアルファベットの順が逆です(笑

 

そこに妻が割って入ります。

 

「そこは謙虚な子で第一志望に偏差値低めの大学を入れたんじゃないの?知らんけど」

「お母さん、よく見てよ。偏差値が第一希望が67.6でA判定だよ。あとは66.4と62.8がB判定で、59.2がC判定で、58.2が謎のE判定!」

「あらま!倉田大学は超難関ねぇ」

「いや、第一志望は2次が理科のみ600点配点だからこの子は理科が超得意なんじゃないか?」

「お父さん、第四志望は共テの理科が生物のみ受験で配点200点中179点なのにE判定の第五志望は同じ生物のみで配点100点なのに79点だよ。得点率が下がってるよ」

「だから、倉田大学は超難関なのよ」

「そんな大学ある?」

「まぁまぁ、、、67.6の大学がA判定で58.1の大学がE判定なんだから、二郎もあのE判定は気にすることないかもよ」

「、、、」

 

と家族で盛り上がることができました。

ネスレさん、つまらないツッコミを入れてスイマセン。それだけCMを良く見ていたということでお許しを(笑