こんにちは♪めしょんです。

 

 

 

これは知ってる人も多いと思う

有名なだまし絵なんだけどさ、

 

一番左にある、濃いグレーの六角形と、

一番右にある、薄いグレーの六角形。

 

 

まったく同じ色なんですね。

 

 

どう見ても違うのに、同じ色なんです。

 

 

マナカナと対極にあるんです。

三倉 茉奈と 三倉 佳奈

どう見ても同じなのに、違う人なんですもん。

 

 

↓一番右の六角形を切り取って一番左に当てはめるとこう。

 

 

横に並べてみると、信じられないくらい同じ色。

 

 

 

この図形も同じ理屈で、

AとBは同じ色。

 

 

どう見ても、Aのほうが薄くてBのほうが濃く見えるのに、

まったく同じ色。

 

 

↓塗りつぶすとこう。 同じ色。

 

 

さて。

 

 

なにが言いたいかというと

 

 

「不安」と「わくわく」も同じものです。

 

 

不安とは、まだ起こってないことや、わからないこと。

「○○になりそうで不安」

「○○かもしれないし不安」

 

 

そう言って、未知のものに対して

私たちは不安になるけれど、

見方を変えたらそれは「わくわく」になる。

 

 

「コース料理はこのあとどうなるんだろう?」

「この物語は、このあとどうなるんだろう?」

「これをやってみたら、どうなるんだろう?」

私たちは、未知のものに対して、わくわくするようになっています。

 

 

人によっては、「不安で仕方がない」ということも、

人によっては、「予想ができなくて面白過ぎる!」

ととらえることもある。

 

 

不安も、わくわくも、

同じものです。

 

 

さっきの図と同じ。

絶対に違うように見えるのに、

同じものなんだ。

 

 

「ハプニング」と「ハッピー」も同じもの。

 

 

ハプニングとハッピーはそもそも語源が同じ。

成功者に「成功のキッカケは?」と聞いたとき、

多くの人が「ハプニング」とこたえました。

 

 

・大切な人の死

・大きな事故

・大きな病気

・会社の倒産

 

 

どの角度から見ても、ハプニングなのに、

それがキッカケで、ハッピーな人生を歩むことになったんです。

 

 

ハプニングと、ハッピーは、

全然違うものに見えて、まったく同じもの。

 

 

 

「チャンス」と「リスク」も同じもの。

 

 

シュートチャンスは、カウンターのリスクもある。

ボケるチャンスは、スベるリスクもある。

ビジネスチャンスは、失敗のリスクもある。

 

 

チャンスもリスクも、「変化を伴うもの」。

 

 

全然違うものに見えるけれど、

ものの見方を変えたら、まったく同じものなんだ。

 

 

「成長」と「恥ずかしい」も同じもの。

 

 

恥ずかしい思いはできたらしたくはないけれど、

恥ずかしいときって、チャレンジしたとき。

やったことないことを、やってみたとき。

ですよね。

 

 

いつもやってることと、同じことをやって

「恥ずかしい!!」ってなかなかならないですもんね。

 

 

人前で話してて、つまったり、

思い切って挑戦して、失敗したり、

みんながわかることを、手をあげて質問したり、

アグレッシブに攻めて、やらかしたり、、、

 

 

でも、

でも、

でも!

 

恥ずかしいのは一瞬で、

その瞬間を味わったら、かならず成長するんだ。

 

 

「成長」と「恥ずかしい」は同じもの。

 

 

全部全部、ものの見方が作ってるんだ。

 

 

あなたと、誰かが、同じ世界を生きてるのに、

全然違う現実を見ているように、

 

 

生きる世界は、ものの見方で変わっていく。

 

 

世界や世間にぶーぶー言ってもなにも変わらないけど、

ものの見方を変えたら、世界は変わっていく。

 

 

そう思うよ♡

 

 

面白い世界を生きたかったら、

面白い目で見よう♡

 

 

 

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪8,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2548『世界はこれを、愛と呼ぶんだぜ』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪