こんにちは♪めしょんです。

 

 

今日は、鹿の赤ちゃんが50頭デビューするということで

奈良公園に行ってまいりました。

(写真をとってないというミスをここに報告しておきます)

 

 

赤ちゃんを守るママがちゃんと横にいるので

刺激しないよう、デビューを遠目で優しく見守る

SASUKEオールスターズのようなスタイルで

見守ってきました。

 

 

すべての生物の赤ちゃんは

なんであんなに可愛いんだろう♡

とときめいていましたが

 

 

鹿というのは、もちろんのごとく

信号を守らないんですよね。

 

で、奈良を運転するドライバーは、

いくら信号が青でも、当たり前のように

鹿に道を譲るわけです。ニコニコと。

むしろ、何か優しい気持ちになったりもします。

 

 

だって鹿だもの。

 

 

これが奈良じゃなくても

動物が道路を横断したら、

まぁ、誰もイライラすることなく

道を譲るんです。

むしろ、何か優しい気持ちになったりもします。

 

 

だって動物だもの。

 

 

でも、これが人間だった場合

「何してんねん!」と

怒っちゃったりイライラするわけです。

 

 

この正体は何かというと

求めていないからです。

 

 

ルールやマナーを守らない(信号無視とか)ことを

肯定しているわけではないからね。

 

 

求める(○○してよ!)という心でいるよりも

与える(私に何ができるかな?)という心でいる方が

自分にとってとても豊かな心でいることができる

という証明でもあると思います。

 

 

何もできない赤ちゃんを見て、優しい気持ちになったり

どんくさい動物を見て、可愛い気持ちになったり

するのは、求めていないから。

 

 

求めると、イライラしてしまいます。

「○○くらいしてよね!」と

だから求めてばかりいると、

めちゃくちゃ不細工になります。

 

 

だから

「○○くらいしてよね!」

「○○はすべきよ!」と求めれば求めるほど

それを強要されている人は逆にやりたくなくなります。

 

 

でも、求めない思考でいると

イライラしなくて、ニコニコしてしまうので

「○○しようか?」と周りの人が

力を貸してくれるようになっていきます。

 

 

自分にとっても周りにとっても

求める思考は心を貧しくしちゃうんですね

「求めないと損だ」と損得勘定の心になってしまったり、

「私ばっかり」と被害者の心になってしまったりして、

本当に心が貧しくなっちゃう。

 

 

私はここに

なにができるだろう?

 

 

そう思うだけで、視野も広くなるし

心も豊かになっていく。

そう思うよ♡

 

 

ちなみに、今日とった写真はこれだけです。

(鹿をとれ)

 

 

※あわせて読むといい記事

 

 

 

 

↓見ると確実にレベルアップする超いいDVDです♪

<ブレイクスルーセミナーDVDはこちらから>

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。


 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪7,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言1968『心は与えると豊かになる』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪