こんにちは♪めしょんです。

 

 

激動の2020年の半分が終わり、

ある意味本格的な消費税10%の世界が明日から始まり、

色んなことが変わっていく一年だなぁと思っています。

 

 

たった1週間ほどで、世界って変わるんだ。

って痛感する一年になりそうですね。

 

 

最も強いものが生き残るのではなく、
最も賢いものが生き延びるのでもない。
唯一生き残ることができるのは、
変化に最も適応したものである。
by チャールズ・ダーウィン

 

 

誰もが一度は目にしてると思われる

このダーウィンの言葉が

毎日のようにネット上に流れていく。

 

 

まさに、そんな激動の時代ですが

じゃあ変化に対して

適応するにはどうしたらいいの?

っていうね、今日はそんなお話です。

 

 

これはね、色んな方法があると思うのですが

誰がやっても一番変化する方法が

「お金の使い方を変える」だと思います。

 

 

言ってしまえば“習慣”を変えれば

どんな人でも変化を起こします。

 

 

起きる時間や、食生活や、仕事のルーティーンだけじゃなく

口癖や、考え方や、しぐさや、歩き方。

“いつもやっていること”のすべてが習慣なので

当然ですよね。

 

 

警察官の格好をするだけで

勇敢になったり、取り締まる性格になったりするし

服装という習慣を変えるだけで、人は変化します。

 

 

その中で、もっとも変化する方法が

前述の通り、お金の使い方を変える。です。

 

 

お金の使い方というのは、

ものすごく、ものすごく

ものすっごく!

偏見と思い込みで固定されやすいものです。

 

 

だからこそ

「ええ!?そんなことに使うの!?

信じられない!

というお金の使い方を知ることで

変化が生まれたりするわけですね。

 

 

こんな世界があるの!?

信じられない!

という現実になります。

 

 

たとえば、私が小さい頃だったら

PCにお金をかけるなんてありえなかったけど

電話代に、みんな鬼ほどお金を使ってたんです。

家の電話だけじゃなく、公衆電話に小銭を積み上げたりしてね。

 

 

一昔前なら、カメラなんて

一部のプロしか高価なカメラは持たなかったのに

いまはスマホという超優秀なカメラがあるにもかかわらず

何十万もするカメラやレンズを

たくさんの人が持ってたりしますよね。

 

 

そうやって、お金の使い方や

使う先を変えていくと、

100%で変化が起きて、適応していくわけです。

 

 

「食べ物にそんな使うなんてありえない!」

「家電にそんな使うなんてありえない!」

「コーヒー一杯にそんな使うなんてありえない!」

「趣味にそんな使うなんてありえない!」

 

 

その「ありえない!」をやってみると

人は変化したり、適応したりするんだね♪

頭がかたく、考え方が固定されちゃうのが

一番適応から遠いところだからね。

 

 

それにはお金の使い方を変えてみるのが

もっとも変化と適応を生み出す方法なんだ。

 

 

意識して変えてみると、
なかなか自分のためにいい変化が生まれるよ♪
 
 
それでは♡

 

 

※あわせて読むといい記事

 

 

 

 
 
↓見ると確実にレベルアップする超いいDVDです♪

<ブレイクスルーセミナーDVDはこちらから>

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。


 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪7,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言1947『お金の使い方を変えてみよう♪』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪