旭川ラーメン源流の一つ、蜂屋。

小さい頃、滅多にできない外食といえば

蜂屋だったような気がする。

つまり、我がラーメン人生の原点でも

あるわけですよ。

醤油ラーメン、硬麺、脂濃く。

黒いでしょう。

真っ黒でしょう。

でも、これはスープの色じゃなくて

ラードの色なのよね。

この脂の下には、白濁した

豚骨と魚介を合わせたスープ。

脂、スープともに芳ばしさと魚の香り

が独特で、クセがあるけど、それがまた

クセになっちゃうのよね。

麺は自家製めん。

もちっとした食感で、スープと

しっかり一体化してくのよね。

チャーシュー。

これも、独特なスタイル。

薄切りだけど、食感がいいの。

完汁すると、

ありがとうが出てきますよ。

子どもの頃と比べると、

いろいろ変化はしてるけど、

それでも、昔を思い出す

ノスタルジックラーメンなのです。


お腹いっぱい、

美味しくいただきました。