『河合美智子と峯村純一の
但馬オーロラめぐり』

1月2日にお正月特別番組として、今までに作った生コマーシャルで、番組が始まってからの5ヶ月間を振り返りました。

短い間にも歴史を感じて、私たちは盛り上がりましたが、聴いてくださった皆さんは楽んでいただけたでしょうか?

さて ーロめぐ 
本日1/9から通常放送です📻今年もいろいろな企業やお店におじゃましますよ~🎵

私たちオーロラ隊がめぐる

但馬(たじま)とは



東京都とほとんど同じ大きさの但馬(たじま)は自然豊かな本当に素敵なところなんです🙆

1年ちょっと前に移住してきた但馬愛にあふれる私たち夫婦が、佐伯和亜さんとともに今月もお届けします🎵


【但ーロめぐり】は、但馬のお店や企業に伺って、いろいろなお話を聞かせてもらい、但馬の魅力を再発見する番組です。

FMジャングルのホームページが更新されていないようで申し訳ありませんでした💦

こちらが1月のタイムテーブルです。

【但ーロめぐり】
第16回の放送は
本日、1月9日の10時から

毎週木曜日 10:00~ 絶賛放送中!

再放送が
毎週金曜日 13:30~
毎週土曜日 20:30~

スマホやPCからも聴くことができます。

スマホやタブレットはこちらの『ListenRadio』で聴くことができます😃

PCはこちらFMジャングルのホームページからサイマルラジオをクリックしてください


それでは行きます!
【但ーロめぐり】第15回

豊岡市城崎町来日(くるひ)にあります
城崎ペレット 川中建築さん

来日と書いてくるひと読む、難読地名ですね。来日岳は雲海で有名です。天候や気温、時間などの条件が揃わないと見られないそうですが、寝ぼすけの私たち夫婦はまだ写真でしか見たことがありません😅

来日岳・雲海でググってみてください。素晴らしい雲海の写真がたくさん出てきますよ😁


さあ!今回、お話を伺ったのは

川中建築 ペレットとピザ担当
川中青児さん です。
今年からニックネームでお呼びすることに決まったので、せいさんでいきますよ~😁
 
川中建築さんは、大工が趣味というお父さまが昭和52年に創業。建築・内装全般のお仕事、今はお兄さまが跡を継いでらっしゃいます。

せいさんは、大工に向いていないとおっしゃいます。セオリーがあるものより、無いところから生み出すというほうが性に合っているといいます。ということで、大工ではなく、電気工事士になられました。

そして2011年の東日本大震災。西日本でも復興事業の影響で、資材が高騰したり回ってこなくなったりしたそうなんです。仕事がしたくても出来ない状況に陥ったことで、震災関連の映像をいろいろ調べていくうちに、被災された方の多くが寒さで亡くなられたことを知ります。『寒さで人が死による』という言葉に頭を殴られたような衝撃を受けたそうです。

そんな中、YouTubeでペレットストーブと出会います。高い煙突がなくても燃やせるペレットストーブは、避難所などでも簡単に暖を取ることができるんです。

今まで電気工事士としてオール電化というような仕事をしていたせいさんは、真逆のペレットストーブに魅了されて、どんどんのめり込んでいきました。
試行錯誤や蟻地獄のような失敗を繰り返し、今では、ペレットストーブの開発・製造・販売を手掛けていらっしゃいます。

そんなペレットストーブ、皆さんはご存知でしたか?

こちらが燃料のペレット🌲
端材や間伐材を乾燥して粉砕して圧縮して円柱形に固めた木質ペレットを燃料とするストーブそれがペレットストーブなんですね。

ペレットの良い所は、一定の基準で製造しているので、水分が少なく完全燃焼すること。灰がとっても少ないので地球にやさしいんです。

これが川中建築さんの玄関に置いてあるペレットストーブ。すごく暖かいうえに熱いのは前面だけなので触っても大丈夫。だからいろんな物を上に置けちゃうんですって😲

そして今回せいさんは、こんなポータブルペレットグリルコンロを作っちゃったそうなんです🔥
アタッチメント方式でコンパクトなペレットコンロ『ぺレ炉』は、持ち運びできるピザ釜!
取り付けた燃焼筒にペレットを入れてピザを焼いていきましょう!ピザ担当というのはこういうことだったんですね😁
扉を開けて、温度はこんな感じで放射温度計で測ります。ただいま490°!ちょっと高いから少し冷ましてピザ IN!
蓋を閉めて30秒ほどで煙が出てきます。
そしたら位置をちょっとずつズラしながら焦げ目をつけていきます。
みるみるうちに膨らんで、あっという間に出来上がり。トータル1分ほどという早さ😲
美味しそ~✨
んまいっ!
美味いっ!
美味すぎる~🎵
思わず笑っちゃいます😆

せいさんたら、ピザ職人じゃないですか!もうイタリア人て言っちゃっていいくらいBuono!でした😋

ということで最後にせいさんのニックネームが変わりました。

ペレロ・デ・ヤイタリ~ナさんです!リ~のところは巻き舌で発音してください😉

今回いろいろお話を伺いましたが、ペレットストーブやペレ炉にご興味のある方は、ぜひ川中建築さんにお問い合わせください。

城崎ペレット 川中建築さん
TEL.0796-32-2264
営業時間/9:00~17:00
定休日/日曜日・年末年始


【但ーロめぐり】

毎週木曜日 10:00~ 絶賛放送中!

再放送が
毎週金曜日 13:30~
毎週土曜日 20:30~

スマホやPCからも聴くことができます。

スマホやタブレットはこちらの『ListenRadio』で聴くことができます😃

PCはこちらFMジャングルのホームページからサイマルラジオをクリックしてください

ぜひ聴いてみてください📻