7月になりました | 川平内科緊急情報のブログ

川平内科緊急情報のブログ

川平内科の患者様への緊急連絡用のブログです。

ワールドカップ盛り上がっていますね。

頑張れ日本!!

 

6月17日(日)は災害訓練でした。

ご参加いただいた方と、災害時の行動、避難について確認できました。

翌日の6月18日は大阪で震度6弱の地震があり、あらためて日頃から災害についての意識と、訓練の大切さを感じました。

ありがとうございました。

 

初夏となり、気温も上がってきました。

本日のテーマは熱中症です。

 

熱中症は「暑熱環境に私たちの身体が適応できないことで生じる様々な症状の総称」です。

普通の熱中症対策は、「塩分、水分をしっかり摂る」「暑さを避ける」が基本となりますが、腎不全患者さんは

 

・体温を調節する能力が落ちている

・水分、塩分を過剰に摂ると腎不全の悪化につながる

 

ことから、腎不全患者さんの熱中症対策は普通の熱中症対策とは少し異なります。

 

①塩分、水分を過剰に摂取してはいけない

 →水分は体重を測りながら、こまめに少しずつ摂るようにしましょう。

 

②血圧管理をしっかり行いましょう

 →汗をかくと血圧が低くなります。血圧の測定、記録をしをしましょう。

 

③暑い中での運動は避けましょう

 →早朝の涼しい時間以外は屋外での運動を避けましょう

 

室内にいる時はエアコンを使い、室温を調節するようにし、暑さをのりきりましょう!