昨日は、厚生労働委員会の理事懇談会が開かれ、

請願の採択について審議されました。

 

 

皆様は、請願ってご存じですか?

請願は、

皆様に集めて頂いた署名を提出してもらい

紹介議員から参議院に提出し、

各委員会ごとに請願処理していきます。

採択は全会派一致でなければなりませんが、

今回は、請願が5件、

従前が3件の合計8件採択される予定です。

 

 

請願が採択されるかどうかは、

書き方による所があり、

使ってはいけないキーワードがあります。

例えば、「早急」「全員」「全国一律」など

実現不可能な言葉が書かれていると

採択されなくなってしまいます。


請願は国民の重要な権利です。

請願を通したいという方がおりましたら、

アドバイスはできますので

ご一報頂ければと思います。

国民の声を一つ一つ聞くことが大事です。

 

 

本日の朝日新聞の「ひと」欄に

母校 東京経済大学の

大久保奈弥教授の記事が出ています。


サンゴの保全について書かれていますので、

興味がありましたらぜひお読みください。

 

 

7月の参議院議員選挙に立候補予定の

堀越けいにん候補を応援しています。

オンライン対談など応援予定が決まりましたら、

ぜひ、報告させていただきます。

 

 

ローカルフード法/条例サイトホームページを立ち上げました。

まだご覧になられていない方はサイトにアクセスしていただき、ぜひ推進チームにご参加頂ければと思います。

 

 

 

サイトに沢山の応援、賛同のメールを頂き、

ありがとうございました。

引き続き、メッセージ、ご寄付を募集しています。

 

最後に、国際ジャーナリスト堤未果さんが

書かれました、新書『デジタル・ファシズム』

のお知らせを再びさせて頂きます。

 

毎年ら中央公論社が主催する、

新書大賞に、『デジタル・ファシズム』は、

第4位に入賞しました。

 

年間約1,300冊が発行される新書の中から、

4番目にランクインすること自体、

大変、素晴らしいことですが、

 

堤未果さんの新書は、

4冊が4位以内に入っています。

 

 未果さんの本は、

情報の点と点がつながって線になり、

線と線が面に、また面と面が立体を作り、

目の前に光景が思い浮かびます。

 

また文面が滑らかに、

リズムよく読み進められるので、

その場面のイメージが掴みやすく、

とっても読みやすいのです。

 

まだお手に取られてない方は

ぜひお近くの小さい本屋さんで、

探していただき、もし店頭になければ、

注文してお買い求めの上、

お読みいただければと思います。

 

 

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

海外の事情や皆様のご関心についての

ご意見も頂ければと思います。

 

ゲストに呼んで欲しい方などおりましたら

ご連絡いただければと思います。

 

メールも一つ一つ読ませていただいています。

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録とシェアをぜひよろしくお願い致します。

 

 

川田龍平参議院議員を支え頑張ってまいります。

以上、秘書Tでした。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍