本日は、決算委員会が開かれました。

13時~18時までの長時間であったため、

他の議員さんの質問原稿のチェックなどを並行して行いました。

 

 

今日の決算委員会から、パソコンやタブレットの使用が認められ、

様々なルールが決められて、試行されています。

 

以前、衆議院で、

ワニの動画を見ていた国会議員がいたことがニュースになっていましたが、

当然のことながら、使用制限があり議事と関係ない事には使えません。

 

 

本日は、10人の質問者の中で、3人から同じ質問がありました。

マイナンバーカードについての質問でありました。

 

マイナンバーカードを保険証への紐づけをするようにコマーシャルしていますが、

カードの読み取りをするためのカードリーダーを病院等に設置するため、

医療機関の初診料金などが上がるという本末転倒なことがおきてます。

しかも紐づけていない人も初診料が上がります

 

診療報酬から支払われるわけですが、

マイナンバーカードを持っていない紙の保険証の人も自己負担が9円。

しかし、マイナンバーカードを持っていて紐づけている人の方が21円で、

 

政府は、今年度中に国民の100%が所持するようにしたいと予算も組まれているのに、

マイナンバーを持っている人の方が、割高になるっているのは、

マイナンバーカードを本当に普及させたいのかどうか疑わしいです。

 

 

同僚議員の杉尾秀哉議員は、会計検査院についてをメインに質問していましたが、

最後にBSスペシャルの東京五輪の字幕問題を取り上げました。

取材と違った字幕が付けられ、事実確認が無かった

という大変お粗末な事態がおきました。

 

 

TV、新聞、ネットなど現代社会は情報が溢れています。

以前から川田議員は、情報を見極める力をつけて欲しい

と伝えていますので、皆さん自身で何が正しいのかを

判断して頂ければと思います。

 

 

明日は厚生労働委員会が開かれます。

社会保障と労働問題に関する一般質疑が行われ、

川田議員は質疑に立ちます。

 

 

質問の内容は、

食が由来する疾病で誤嚥性肺炎の予防・防止について

摂食時の福祉用具について提案致します。

 

 

この他には、

コロナのエアゾール感染、ワクチン問題について

海外で臓器移植を受けた人の応紹義務について

質問します。

 

 

参議院YouTube放送チャンネルでライブ配信を

致しますので、ご視聴ください。

 

最後に、国際ジャーナリスト堤未果さんが

書かれました、新書『デジタル・ファシズム』

のお知らせを再びさせて頂きます。

 

2月10日に発表されました、

中央公論社が主催する、

新書大賞に、『デジタル・ファシズム』が、

第4位に入賞しました。

 

年間約1,300冊が発行される新書の中から、

4番目にランクインすること自体、

素晴らしいことです。

2月11日のブログにも

書かせていただきましたが、

堤未果さんの新書は、

4冊が4位以内に入っています。

 

 堤未果さんの本は、

どの本も

情報の点と点がつながって線になり、

線と線が面に、また面と面が立体を作り、

目の前に光景が思い浮かびます。

 

また文面が滑らかに、

リズムよく読み進められるので、

その場面のイメージが掴みやすく、

とっても読みやすいのです。

 

まだお手に取られてない方は

ぜひお近くの小さい本屋さんで、

探していただき、もし店頭になければ、

注文してお買い求めの上、

お読みいただければと思います。

 

 

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

海外の事情や皆様のご関心についての

ご意見も頂ければと思います。

 

ゲストに呼んで欲しい方などおりましたら

ご連絡いただければと思います。

 

メールも一つ一つ読ませていただいています。

 

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録とシェアをぜひよろしくお願い致します。

 

 

 

 

引き続き、

川田龍平参議院議員を支え頑張ってまいります。

以上、秘書Tでした。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍