皆様、

明けましておめでとうございます。

 

年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか。

本日、川田事務所の仕事始めです。

本年も、よろしくお願い致します。

 

 

川田議員は、昨年10月より

参議院政審会長として、

党運営に携わってまいりました。


新しい立憲民主党2年目ですので、

国民の皆様に寄り添い、

信頼していただける党になるよう、

党の運営に全力で取り組んでまいります。

 

今年の通常国会は、

1月17日に開会、6月15日が会期末

になる予定です。

 

 

今国会では、

ローカルフード法案を国会へ提出致します。

 

地域で育てられたタネを守り

大企業に支配されつつある地域農業を保護し、

食と農業を守ることで、

私達のいのちを守ります。

 

 

 

また、地元食材を使った学校給食を通して、

地域経済を循環し持続可能にすることで、

地元農業や経済を守ります。

 

 

ゲノム編集食品は、

昨夏から配布されていますので、

一刻も早い成立を目指してまいります。

 

 

7月には、

参議院議員選挙(半数改選)があります。

前回の衆議院選挙と同様に、

全国の候補者の応援演説に入りたいと思っております。

 

 

国政選挙の他にも

地方選挙が予定されています。

 

今年は、沖縄返還50年目の

節目の年にあたり、

名護市長選挙や南城市長選挙が

行われます。

 

川田議員は、

各地の地方議会選挙の応援演説にも

積極的に入ろうと考えており、

皆様とお会いできる日を楽しみにされてます。

 

党の役員や委員会筆頭理事になり

本年は、昨年以上に忙しい日々に

なりそうです。

 

 

事務所スタッフ一同、川田議員を全力で

支えていこうと思っております。

 

ブログやYouTubeで川田議員の

活動を報告して参りますので、

チャンネル登録などがまだでしたら

登録を御願い致します。

 

《お知らせ》

国際ジャーナリスト堤未果さんの

『デジタル・ファシズム』

の紹介をさせて頂きます。

 

未果さんの本は、

点と点の情報がつながって線になり、

線と線が面に、面と面が立体を作り、

読んでいて眼前に光景が広がり、

リズムよく読み進められるので、

とても読みやすいのです。

 

おかげさまで、増刷が決まり

わずか3ヶ月で、

累計15万部の発行に到達しています。

 

もし、まだ手に取られてない方がおりましたら

ぜひ身近な本屋さんでお買い求めいただき、

お読みいただければと思います。

 

地域の本屋さんをぜひ守りたいと思っています。

 

 

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

海外の事情や皆様のご関心についての

ご意見も頂ければと思います。

 

ゲストに呼んで欲しい方などおりましたら

ご連絡いただければと思います。

 

メールも一つ一つ読ませていただいています。

 

お問い合せをしていただく際は、

お手数ですが、お名前と

ご連絡先を必ず書いて頂きますよう、

お願いいたします。

(匿名希望の場合はその旨記載よろしくお願いします。)

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録とシェアをぜひよろしくお願い致します。

 

 

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍