実りの秋と言われように

多くの農作物が収穫期を迎えます。

 

沢山の食材が豊富に収穫される秋に、

採れたてを頂こうとした考えから、いつしか

「食欲の秋」と言われるようになりました。

 

 

味しいのでついつい食べ過ぎてしまうため、

注意をしなければなりませんね。

 

 

 

特に、コロナウイルスは肥満の方が

重症化になりやすい傾向にあるようです。

 

夜に食べると太ると言われますが、

自律神経の働きが影響していると考えられます。

 

自律神経とは、私たちの体の消化器や循環器の

働きを24時間絶えずサポートしています。

 

日中は、交感神経が優位に働き、体が動きやすく

なるように代謝を促進させ、エネルギーが消費

されます。

 

一方、夜間は副交感神経が優位に働き、

リラックスさせて体を休めようとします。

この時、体の活動量が低くなり代謝が

穏やかになり、エネルギーが消費され

なくなることから、夜食べると太り安く

なってしまいます。

 

 

お仕事などの都合で、夜遅くや寝る前に

食べなくてはならい時は・・・。

 

時間をかけてゆっくり食事をすると良いそうです。

早食いを防ぐために、一口で30回噛むと、食欲を

抑えるヒスタミンという成分が活性化し、食べ過ぎを

抑制できると言われています。

 

体調に気をつけて、食欲の秋を

楽しんで下さい!!

 

最後に、国際ジャーナリスト堤未果さんが

書かれました新書の

お知らせをさせて頂きます。

 

 

未果さんの本は、

点と点の情報がつながって線になり、

線と線が面に、

面と面が立体を作り、

読んでいて眼前に光景が広がり、

リズムよく読み進められるので、

とても読みやすいのです。

 

今回、デジタル政府とデジタル通貨、

デジタル教育について、

詳しく書かれた本です。

 

amazonのリンクは参考までに、

貼り付けておきます。

Amazonの書籍ランキングで8位となり、

「e-コマース」、「NHK新書」の

カテゴリーで1位になりました。

 

また全国の書店さんも発注の参考にしている、

紀伊国屋書店の売り上げも好調のようで、

大阪梅田本店で新書1位になりました。

紀伊國屋書店さん以外でも、

各店舗の新書ランキングの1位となり、

上位になっています。

皆さんがお買い求めていただいているおかげです。どうもありがとうございます。

販売から一週間を待たずして、

重版も決まりました。

 

明日10月3日は、大阪上町の隆祥館書店さんで、

読者向けのイベントがあるそうです。

 

ぜひ本屋さんで、注文してお買い求めの上、

お読みいただければと思います。

 

 

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

海外の事情や皆様のご関心についての

ご意見も頂ければと思います。

 

ゲストに呼んで欲しい方などおりましたら

ご連絡いただければと思います。

 

メールも一つ一つ読ませていただいています。

 

お問い合せをしていただく際は、

お手数ですが、お名前と

ご連絡先を必ず書いて頂きますよう、

お願いいたします。

(匿名希望の場合はその旨記載よろしくお願いします。)

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録とシェアをぜひよろしくお願い致します。

 

 

 

引き続き、

川田龍平参議院議員を支え頑張ってまいります。

以上、秘書Tでした。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍