本日(9月1日)は防災の日です。

 

防災の日は、関東大震災が起きた日であり、

台風シーズンが到来する頃であることから、

9月1日に決まりました。

 

 

災害はいつどこで起きるかわかりません。

家の外で災害にあうかもしれません。

 

コロナ禍では密になるため避難訓練は

難しいと思います。

 

各家庭で災害時の対応について話したり、

備蓄品(非常食)について点検をお願いします。


防災の日には各ご家庭で以下の確認を

されてみてはいかがでしょうか?

 

①避難場所の確認

防災マップやハザードマップにて、

自分が住んでいる地域でどんな災害が

予測されるかを把握し、自宅から近い

避難場所や集合場所を確認してください。

 

 

②防災グッズや非常食(水)の確認

携帯ラジオ、懐中電灯、充電器の動作確認、

保存食(水)、常備薬などの賞味期限確認、

リュック(鞄)の中に不足品がないか確認など

非常持ち出し品の確認をしてください。

 

 

③家具の転倒防止

地震では、家具、本棚、食器棚などが転倒し

下敷きになり怪我をする可能性があります。

家具等は転倒防止グッズでしっかり固定して下さい。

 

 

特に、お子様が過ごすリビングや子ども部屋の

点検は念入りにチェックすることをおすすめします。

 

④家族内の連絡先や連絡方法を確認

災害時は電話がつながりにくくなります。

NTT災害伝言ダイヤル「171」にて安否確認

ができますので、使用方法を確認して下さい。

また、SNSで連絡を取り合うこともできますので、

緊急時の連絡方法を決めておくといいと思います。

 

 

 

私は東日本大震災時に連絡手段として、

テレホンカードが役立ちました。

 

公衆電話は減りつつありますが、

一人一枚携帯しておくと良いかもしれません。

 

 

川田議員は、

昨日、党内で開催された

「熱海土石流被害問題野党合同ヒヤリング」

にオンライン出席致しました。

 

自然災害で被災をされた方々の

救済にも積極的に取り組まれています。

 

朝のテレビ番組にて、

25年間の長期保存ができたり、

味が美味しくなって高級感があるなど、

最新の保存食を紹介していました。

 

 

私も、我が家にある保存食の賞味期限を

点検しようと思います。

 

大雨(台風)、地震などが自然災害が

発生した時には、まず第一に

いのちを守る行動

をとるようにお願い致します。

 

8月30日にマスク装着についての

お話をいたしました。

 

厚生労働省から、

新しい生活様式における熱中症の

予防ポイントが発表されました。

 

 

マスクの着用により熱中症のリスクは高まります。

感染防止対策の状況に応じて、

マスクを適宜使用するようにして下さい。

 

マスク使用について誤解を与えてしまう

表現があり、申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

最後に、本のご紹介をさせて頂きます。

 

川田議員の妻でジャーナリストの

堤未果さんが書かれた

新著の紹介をさせてください。

 

 

堤未果さんの本は、

点と点の情報がつながって線になり、

線と線が面に、

面と面が立体を作り、

読んでいて眼前に光景が広がり、

リズムよく読み進められるので、

とても読みやすいのです。

 

今回、デジタル政府とデジタル通貨、

デジタル教育について、

詳しく書かれた本です。

 

amazonのリンクは参考までに、

貼り付けておきます。

Amazonの書籍ランキングで50位以内に入り、

8月31日発売初日は紀伊国屋書店の新書売り上げも好調だったそうです。


ぜひ本屋さんで手に取ってお読みいただければと思います。

 

 

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

海外の事情や皆様のご関心についての

ご意見も頂ければと思います。

 

ゲストに呼んで欲しい方などおりましたら

ご連絡いただければと思います。

 

メールも一つ一つ読ませていただいています。

 

お問い合せをしていただく際は、

お手数ですが、お名前と

ご連絡先を必ず書いて頂きますよう、

お願いいたします。

(匿名希望の場合はその旨記載よろしくお願いします。)

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録とシェアをぜひよろしくお願い致します。

 

 

 引き続き、

川田龍平参議院議員を支え頑張ってまいります。

以上、秘書Tでした。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍