参議院本会議が開催され、

先日亡くなられた

羽田雄一郎先生へ心のこもった哀悼の言葉が

自民党の尾辻秀久先生より述べられました。

 

いつも尾辻先生の演説には心を打たれます。

 

型通りの挨拶ではなく、心のこもった、

故人との人間としてのお付き合いのある、

尾辻先生ならではのエピソードに、

在りし日の羽田雄一郎先生が思い出されて、

目頭が熱くなり涙が滲み、鼻からも涙が溢れました。

 

涙を拭う姿が目に入り、

議場近くの席からも、嗚咽が漏れていました。

 

 

 

 

 

羽田雄一郎先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

 

国際経済外交に関する調査会の

二年目の中間報告のため、

議員の意見交換が行われ、意見を述べました。

 

海に囲まれた我が国日本が

やるべきことは、隣国との

友好関係作りや共有財である

海の活用が重要です。

 

 

特に我が国は、

国として理科科目での海洋教育の実施

船員さんの育成

女性の働ける職場作り

が必要であると思っています。

 

他にも意見を述べさせていただいております。

 

 

 

コロナ禍で海外視察へなかなか行けませんが、

海外へ行って、海に関する視察や調査

をする価値はあると考えています。

 

意見陳述の様子はこちらから

 

 

 

本会議と国際経済・外交調査会の間の時間に、

 

「住まいの貧困をなくす集会」に出席しました。

家賃補助の実現や公共住宅の充実など

を訴える集会です。

 

住宅確保政策は

国や地方自治体が、

もっとしっかり取り組まなければならない

重要課題の一つです。

 

住まいを豊かにすると、生活が豊かになり、

生き方が幸せになると考えます。

国、公共団体が支援していく必要があります。

 

つくろい東京ファンドの稲葉さんより、

ボブキャットや

猫と暮らす住まいの充実について

お話を伺いました。

 

ペットは家族のいない方々にとっても、

癒しになることから、生活保護中でも

ペットが飼えるようにする制度や仕組み

作りが必要です。

引き続き、皆様からの御意見、

ご感想を頂ければと思います。

 

お問合せをしていただく際は、

お手数ですが、お名前と

ご連絡先を必ず書いて頂きますよう、

お願いいたします。

(匿名希望の場合はその旨記載よろしくお願いします。)

 

ただいま、動画を

二つのYouTubeチャンネルで配信しています。

チャンネル登録をぜひよろしくお願い致します。

 

 

 

 

引き続き、

川田龍平参議院議員を支え頑張ってまいります。

以上、秘書Tでした。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍