3月30日(火)の厚生労働委員会でも質問しました

「介護現場」の人的リソース不足。

先日の厚生労働委員会でも、川田龍平参議院議員の質問で

 

「介護保険制度創設から20年が経過しましたが、

現場の人材不足は今なお深刻」

 

と、指摘。

 

福祉人材センターが無料職業紹介を行っていますが、

まだまだ求人倍率が 4.3倍 と人手不足は、大変な事になっています。

今回のお話は、その慢性的な介護現場について川田議員が語って下さいました。

動画の中で、川田議員も指摘していますように

「職務が大変、その割に給料が安い」

という状況に改善する大きな変更の動きがあるようですね。

そちらは動画をご覧ください。

 

さて、現在の政治模様は大変動いています。

まず、武田総務相に対する不信任案が野党4党で協同提出されました。

 

 

総務省の接待問題をめぐり、立憲民主党、共産党、国民民主党、

社民党の野党4党は武田総務大臣に対する不信任決議案を共同で衆議院に提出しました。

 

この不信任案、本日自民・公明両党などの反対多数で否決されました。

 

 

ですが、大きな政治不信を生んでしまっているのです。

この点、与党側は後で大きなしっぺ返しをくらうかもしれません。

 

 

また、本日大きなニュースとして

「まん延防止等重点措置」を来週5日から1か月間、

大阪府、兵庫県、宮城県に適用する方針を固めました。

期間は、来週5日から1か月間とする方針です。

 

 

本日大阪では新規感染者が616人と、かなりの大きい数字を出しています。

 

緊急事態宣言解除しても、これではなかなか動けないですね。

こんな「素敵なお寺があったよ」と写真が来たのですが、

これでは訪問することも出来なそうですね。

川田龍平参議院議員は、これからも政治動向にかかわらず、

実直に、看護現場、介護現場などを見つめ

いのちを守る活動を続けてまいります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍