いよいよ

今国会での、

厚生労働委員会がスタートしました。

毎度毎度の

秘書○🤓です。

 

まずは厚生労働大臣の挨拶からスタート。

 

年金の問題や医療の問題、

介護に保育に

働き方改革など・・・いりょうに

 

今国会も

重要な案件が山積みです⛰

 

厚労省といえば

最近

「男性国家公務員は原則1カ月の育休」

 

と促したばかり👶

少子化に歯止めをかける狙いとのことです。

 

ちなみに

2018年

国家公務員の一般職員で

育休を取った人は

21.6%.

とのことですが。

 

こちらは一般の方々の育休取得率(H29まで)です。

 

果たして

有休消化率

どうなのんだろう?

 

とふと疑問が🤓

 

こんな大企業も↓

 

今年ユニセフが発表した

41カ国の子育て支援策の調査では

支給制度付きの育児休業期間の長さなどでは、

日本の制度は

 

1位(男性ですよ)

だそうです。

 

*育児休業中は、雇用保険制度から「育児休業給付金」の支給を受け取れる。

*育休開始後の6カ月間は、休業開始時賃金(休業前6カ月の平均賃金)の67%、その後50%。

*育休中は社会保険料の免除制度あり。

*育休を取らずとも、3歳未満の子を育てている労働者は、短時間勤務(1日6時間)の申し出が可能。

*小学校就学前までの子がいれは1人=年5日、2人年10日の看護休暇も可能。

 

法律を見ると

確かに充実していますね。

 

、、、がっ!

 

女性への差別や

人手不足、

職場の目

などの

「空気」があり

 

「とりにくい」

というのが現状のようです。

 

働き方と子育ては

ワンセットですから

この問題、

法律の狙いに

現実が追いついていくよう、

厚労委員会

しっかり議論を重ね

行政の運用の実態は

行政監視委員会

しっかりチェック!

川田議員が🐲

ダブルで

取り組んでゆくテーマです。

厚生労働は

川田議員の長年の

専門フィールドです🐲

行政監視委員長の職務と

厚生労働委員と

 

今期もまた

フル回転に

なりそうですが、

 

川田スタッフとともに

秘書Oも

川田議員の公務を

精一杯

支えてまいります🤓

 

🐲いのちを守る参議院議員川田龍平と秘書O🐲