今日は秘書K👦と

静岡県に行き、

 

静岡県男女共同参画センターにて

 

「静岡県中途失聴・難聴者協会設立30周年記念式典」

 に参加し、

 

 祝辞を述べさせていただきました。

平成10年に開催された全国難聴者福祉大会で

私の母(川田悦子)が

講演をさせて頂いた時の内容を

報告書にまとめて下さっていました。

 

私も全国を駆け巡り

薬害エイズ事件の原告として

連日講演をしていた頃です。

 

あの時の悔しい思い、

許せない気持ちは、

思い返せば今も蘇ります。

 

↓静岡県中途失聴・難聴者協会 佐野昇理事長と

 

↓全日本難聴者・中途失聴者団体連合会の新谷友良理事長と

 

障害者が安心して生きられる社会

それは綺麗事ではありません。

 

ただ待っていても変わらない。

 

法律で、

社会のあらゆる場所を

その枠組みから

変化させてゆくことで

初めて人々の意識も追いついてくるのです。

 

だから

当事者たちは、

辛抱強く

声を上げ続け、

一つ一つ

意識のバリアを外す法律を

成立させるために

気の遠くなる努力を重ねているのです。

 

今回、この集会を通じて、

社会の認識の変化や、

自分が現在尽力している

 

*「手話言語法」(手話を言語として認め、広く普及させる法律)

 

*「情報アクセス・コミュニケーション法」

(情報アクセス&コミュニケーションのバリアフリー化をする法律)

 

の必要性を改めて感じました。

 

やまゆり園事件や

優生保護法

 

まだまだ日本人の意識は遅れており、

子供達の環境から

意識のバリアを外すための

インクルーシブ教育は急務です。

 

昨日開会した第200回臨時国会

そこで拝命した

行政監視委員会委員長として、

これから行政の動きにしっかりと目を光らせていきます。

 

12年前から掲げている

「いのちを守る」という信念は変わりません。

 

自分自身が障がいを持つ当事者の国会議員として、

障がい者の皆様、

国民の皆様と寄り添い、

この国の医療・健康・福祉や介護を守り、

「いのちを守る日本」の実現を目指していこう。

 

3期目も全力を尽くしてゆく決意を、

そう強く胸に刻むこととなった集会でした。

 

🐲いのちを守る参議院議員川田龍平🐲