昨日(21日)、

第2回「川田龍平子ども子育てカフェコーヒー」を開催しました。
 
お母さん赤ちゃん親子、お父さんお母さんご夫婦、お母さんお父さん赤ちゃんご家族も合わせて10組19名(お子様5名)のご参加いただき、大盛況の会になりました。
どうもありがとうございました。
 
様々な話題が提供されました。
 
産まれつきの病気救急車や、教育のお話、
初子育ての苦労筋肉
ママヒエラルキーのお話。アトピー。
いじめ。学校教育学校。発達障害や発達障害への無理解。乳母車での通院の大変さ。地域の子育て支援のお話。小児がん患者の希少性と多様性。小児がん患者の進学問題病院。小児慢性難病のトランジション問題。難病医療費薬の問題、学校の先生ガックリの大変さ等々、悩みを打ち明けて、そこから解決への道を探る場となりました。
 
最初は、「私なんかが...」と
初参加された新米ママさんが、
先輩ママさんたちに勇気付けられて、
元気に笑顔になって帰られた様子に、
本当に開催して良かった思いました。おねがい
 
子育て経験者のみなさんのご意見が、
新人ママさん、新人パパさんの子育てに
力となって、子ども子育てカフェが
勇気と愛情を再確認できる場所になり、
本当に良かった思いました。
 
 
行政機関への働きかけなど、
さらに問題を深掘りして、
 
国政に、都政に、市政、区政にも、
皆さんの声を生かしていけるように、
これからも頑張ります!
 
また次回、コーヒー
1年経つ前に開催できるように、
スタッフと一緒に企画して行きたいと思います。
 
今回、ご参加いただけなかったけど、
次回から参加したい方がおられましたら、
メッセージ、メールでもご連絡ください。
 
今後、国会見学目も企画していきます。
ご参加をお待ちしていますラブラブ
 
龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍