NPO法人 ジェントルハートプロジェクト 主催の

 

 

『いじめ防止対策推進法施行後の

問題点を考える勉強会』参加しています。

 

 

 尾木ママもビデオで出演。

 

{EF019C79-A0A9-4350-B7A0-CCA3D80C4200}

 

「いじめ」を「虐待」と読み替えてみてという、

小森さんのお話。

 

読売新聞5月15日朝刊「くろーずあっぷ」に、

小森美登里さんのインタビュー記事が掲載されています。

 

第三者委員会がつくられても、

 

真相が究明されるわけでなく、

 

「被害者家族を傷つけることにしかなっていない。」

 

文科省も、いじめ防止対策推進法施行後3年経ち、

いじめ防止対策推進法の施行状況に関する議論のとりまとめ

を昨年(2016年)まとめ、

 

今年3月に、

いじめの重大事態の調査に関するガイドライン

を発表しています。

 

「いじめ防止対策推進法」制定に関わった議員の勉強会も立ち上がり、

法改正の動きが出てきました。

 

いじめによって、いのちが奪われないように、

法律の中に、教職員や教育委員会の

「義務」を書き込むことが必要になってきました。

 

いじめによって、我が子を亡くされた小森さんは、

いじめ被害者だけでなく、

「いじめ加害者にこそ、寄り添って対応してほしい」と、

おっしゃっています。

 

いじめをなくすために、

これからも立法府で取り組みを進めていきたい。

 

龍いのちを守る 参議院議員 川田龍平龍