東京では、今日は晴れ間が見え、雪もずいぶん溶けてきましたが、すぐ近くの山梨県などでは、記録的な「豪雪」となり、大変な状況になっています。

甲府では、なんと、積雪が1メートルを超え、
雪に囲まれて、陸の孤島となって閉じ込められたりしている地域が出ています。
ニュースではあまり報じられていませんが、
未曾有の災害が起こっています

このことを、結いの党の幹事長である、小野次郎議員に伝えたところ、警察官僚としての長年の経歴のある小野議員は、すぐに山梨県警本部に連絡して動いて下さり、災害対策が進められています


ニュースでは報じられていない分、ツイッターなどで、
避難情報や、道路情報など流されています。
ぜひご活用ください。

https://twitter.com/TsutsumiMika

https://twitter.com/onojiro

そして、皆さま、ぜひ拡散にご協力ください。




さて、16日となった今日、東京の町田市では、いよいよ市議会議員選挙の告示日
を迎え、本格的な選挙戦がスタートしました

石井くにのりさんを応援しに、今日も町田へと入りました。

まず、午前は、玉川学園前駅近くの都民銀行前の一角をお借りして、出陣式





さあ、みんなでガンバロー



初日の街宣、行ってきます
みんなに見送られて、元気よく出発





そして、午後は、結いの党江田憲司代表も加わり、町田駅デッキで党の国会議員と地方議員も大勢参加して、みんなで石井さんの出陣に
エールを送りました。




「江田さんも来てるの??」と、大勢の方が聞きに足を止めて下さいました





そして、石井くにのりさんからの訴え



「子供に対する政策がなぜ、毎年こうもコロコロと変わるのだろう・・・?」

「せっかくお年寄りが入れる施設を市が作っても、入居費用が高くて、ほんの一部の人しか入れない。みんなが入れないようなものをつくっても、全然喜ばれていない・・・!」

福祉や教育の現場で、子供、お年寄りの人たちと接したきた石井さん。


町田の市政に、「なぜ!?
」と、何十年も疑問を抱き続けてきた、一人の町田市民でもあります。

そんな彼が、勇気を出し、市政にみんなの声を反映させるべく、
立ち上がったのです


「政治は弱者のためにあるのではないですか?」

江田代表も演説で熱く訴えた、この言葉。

石井さんなら、きっとその信念を必ずや、市政に活かせるはずです。




石井くにのりさん、ガンバレ
皆さま、石井さんをどうか、よろしくお願いいたします