食べれる事に感謝しつつ、、、NO2 | 愛媛県の端っこで「かわ珍亭」、今日も元気にOpenです。

愛媛県の端っこで「かわ珍亭」、今日も元気にOpenです。

かわ珍亭に、
ようこそおこしやす。

日常生活、半径30㎝の
すばらしい、結構である、
見ることがまれである、
めったにない「珍」を、
お話ししますが、良かったら
お付き合い下さいませ。

NO1の続きでして、、、





老舗で名店。

優しい味で幾つでも食べ続けられる

しゅうまいは、珍しいよ。



おみやの定番

クラブ・ハリエ



2024年のお花見は

サクラの下でちらし寿司。

最近、髪の毛もハゲ散らしです。



コレに、 

コレで

頂きました。

久しぶりにかわ珍亭Openです。





カワハギの刺身にコレはビックリ。

ポン酢と、ネギと、肝と、このねり七味は

絶品😋でした。




スペインのビールもワインも侮れません。




香川県の伊吹島産。

いりこが効いた出汁はひと口入れると

も〜ん〜たまらん。

イヤンバカァ〜🤭👏

香川県の伊吹いりこセンターにて。

 



こちらも、  

全国的に人気のスポット。

香川県三豊市にある父母ケ浜にある

トランキーロタコスのタコス

ほとんど食べてから

タコスペーパーとやらに気付き

お手手がベタベタになりましたが、

その手を少し舐めるのも好きかも(笑)

タコス店の姉妹店である、

ベーグル店。

前々から気になってただけに

期待してましたが、 

期待を超えるカリッと、フワッと、モチッと。

もう最高でした😃


  



オリーブが練り込まれた、バケットに

親鳥と赤ワインで軽く済ませた日も

ありましたっけ〜🤔




産直店にて、今年初の菜の花和え。



この時期、美味しい新玉ねぎと

鳴門のわかめにタコで〜す。


気になるお方は是非とも、

お調べ下さい。


おわり、、、。