今週の日経平均は39.2〜40.5の予想レンジ?(3/11…

来週の日経平均は37.9〜39.7kの予想レンジ?(3/16)…

今週の日経平均は40.5〜41.5kの予想レンジ?(3/24)

今週の日経平均は40〜41kの予想レンジ?(4/1)

今週の日経平均は38.2〜39.5kの予想レンジ?(4/7)

今週の日経平均は39〜40kの予想レンジ?(4/14)

今週の日経平均は36〜38kの予想レンジ?(4/21)

4/30-5/10の日経平均は36.5〜39kの予想レンシ(4/29)

続・4/30-5/10の日経平均は36.5〜39kの予想レンジ(5/4)

の更新です。過去のブログを並べているのは週ごとの予想レンジを振り返るためです。

 

5/13の決算発表の注目はSBGでしょう。スーパーゼネコン3社の株価と3Q決算については下記にまとめました。

スーパーゼネコン株 ①大林組と清水建設の株価と3Q決算(5/12) 

スーパーゼネコン株 ②大成建設と鹿島の株価と3Q決算(5/12)

 

学生時代の勉強と同じで予習と復習は欠かせません。大事なのは、自分に正直であることと「正常性バイアス」に陥らないことです。

今週(4/30-5/2)の日経平均と運用成績(5月3日) 

先週(5/7-5/10)の日経平均と運用成績(5月12日)

 

為替レートは5/3、2PM現在で152.9円台後半でした!(◎_◎;)。5/4、8AM現在で153.0円台前半です。5/3の夜に米国の雇用統計の発表があり、『4月の非農業部門雇用者数17.5万人増、予想下回る』でした。米国の金利が減少すれば、日米の金利差は縮小します。

 

5/1までに決算発表のあったプライムの120社の決算では前期(2023.4-2024.3)で7割が増益だそうです。5/9に263社、5/10に643社、5/13に458社、5/14に596社です。5月中旬にならないと東京市場の株価の騰落は分かりません。

       

今週の日経平均の想定レンジはダイヤモンド・オンラインによればタイトルのとおりです。m