三菱商事とKDDIとローソンは「三方よし」になるか? ①(… の2回目です。

 

私は大阪府北部在住です。西日本はローソンが多いようです。自宅から一番近いのはセブンイレブン、次いでローソンが2店舗あります。阪急電鉄コンビニローソンになりました。私の住んでいる近くにはファミリーマートがありませんが、ファミリーマートゆうちょ銀行と提携していてATM手数料がかかりません。結婚した子の1人はゆうちょ銀行をメインに使っているようです。

 

店舗数、株価時価総額は

  • 7&i:20,437、5.47兆円
  • ファミリーマート:15,469、2020年に上場廃止
  • ローソン:14 289、1.03兆円

でした。ローソンの社長は三菱商事出身です。業種が「コンビニ・小売」では7&iがトップ、ローソンが2位です。

 

1995年はインターネット元年と呼ばれます。Windows95が発売されました。2008年から iPhone 3が発売されて、現在は iPhone 15になっています。携帯キャリアではシェアはNTTドコモKDDIソフトバンクの順です。

NTT, KDDI, ソフトバンクの株価(2/11) から再掲

私は「三方よし」の可能性があると考えています。以下は再掲です。

三菱商事は業種が「コンビニ・食品」のローソンの50%株主です。KDDIも数パーセントの株主です。ローソン高級スーパー成城石井を傘下に持っています。

 

下はKDDIの株価の推移です。KDDIローソンTOBを発表してから5営業日続落です。

KDDIの株価と3Q決算(2/10) から再掲

 

私はKDDIローソンを子会社化するメリットはあると考えています。最初から種明かしはできないので、サウンドしました。

ダイアモンドオンラインの記事です。

 

(10:30AM、追記)

三方よし」は近江商人、三河商人の言い伝えです。三菱商事の発祥は岩崎弥太郎を祖として大阪です。総合商社のトップを競う伊藤忠商事は滋賀県が発祥、三井物産は松阪市が発祥です。

総合商社は卸売なので、一般消費者とは接点がありません。さて、時価総額では三菱商事が約12兆円、KDDIが約10兆円、ローソンが約1兆円です。人材の面では三菱商事は文系のトップ大学卒業者が多いです。中西勝也社長は東京大学教養学部、田中格知副社長は慶應義塾大学経済学部出身です。私は決して卒業した大学の学校歴を過大評価していませんが、難関大学には優秀な同期生が競います。服飾、調理の業界では、それぞれの専門学校に優秀な生徒が集まります。ローソンの竹増貞信社長は大阪大学経済学部出身です。KDDIは理系が多いです。分野を越えれば「シナジー」があると考えています。KDDIの前身の「第二電電」は故・稲盛和夫氏が興しました。稲盛氏は鹿児島大学の前身の大学の工学部で有機化学を学びました。平成時代の経営者ではピカイチでしょう。