異論がある人は多いかもしれませんが・・
私思いこみであれば聞き流してください。

中段突きを突く場合は、足が先に出ての突きか、もしくは同時かと思って居ます。
(スポーツ空手の組手は別として:手から先もあるでしょう・・・)

基本的に両足を地に着いた状態で中段を突くのですが・・・

歩幅を5等分に区切ったと仮定して、
自分の体の重心が、区分を均等なスピードで通り過ぎるのは駄目です。
(最初から最後まで同じスピード)

動きはじめの「ピク!」を重要視して頂ければと思います。
「ピク!」と動いた瞬間に体が半分以上前に入っているイメージで
中段突きを練習してください。

力んでは駄目です。程よい脱力のなかで「ピク!」です。

最初の動きはじめが俊敏でないと、体は爆発的に前にでませんし、のんびり動いているようでは体がかえってぶれます。

静止からの一瞬の爆発の練習を自宅で頑張ってください。

頑張ってみてください。




にほんブログ村