こんにちは、カワスミヲです。

こちらのブログはしばらくご無沙汰してました。

大学院では、気が付いたらすでに秋風が吹く後期日程に入っておりまして、

なんら国内MBA情報を提供できていないこのブログw

つかえねー感じではあるのですが、また更新するのでお付き合いくださいませ。


前期の講義について自分なりに簡単に総括するのですが、

院に通いはじめて最も良かったことは、何かしらモノを考えるときに、

仮説検証であったり、戦略的な考え方が無意識に出てくるようになったことでしょうか。

これって、経営だけじゃなくて、日常的にどんなことでも必要なんですよね。

「あるべき姿(目標)」に対して「いまの姿(現状)」に

「一体何が足りないのか?」

「どうすれば最短距離で近づけるのか?」

そんなことを、年がら年中、それこそ

お風呂入っているときや電車を待っているときはもちろん、

う●こしている時まで考えるようになってしまい

まぁ、悩みが多すぎてアタマが常にパンクしてしまいそうになるのですが、

これって大学院に通い始めたからなんだろうなぁと思います。

あとは、なんでも分解して考えるようになりました。

因数分解とか数学大っ嫌いだったスミヲですが、

分解したり足し算引き算したりする数学的な考え方が

いかに大切かを痛感させられ、これも結構自分なりに訓練していますね。


これらの考え方って、きっと普通の人にとって至極当たり前なんですけど、

自分は今までそういった考え方をしてこなかった(意識したことも無い)わけで、

それだけでかなり損をして生きてきたなぁと思っています。




後期は、それをさらに訓練しつつ、

専門領域を掘り下げていくつもりです。

とはいえ、自分自身にも課題がまだまだ沢山あるので、

それらを論理的に解決していきます。

具体的な科目等はまた今度☆


大学院で受けている講義で、今回自分が履修した中で大当たりな講義があります。


それが「オペレーション・マネジメント」。


講師は再生コンサル会社、フェリックスパートナーズ社長の宮下篤志先生。


いわゆる、戦略の実行段階であるオペレーションに関する講義である。


先生のレジメを元に講義は行われるのだが、


とにかくガンガン(自分の経験や知識を元にした)発言を求められるので、


講義中に常に自分なりの解を持っていなくてはならない。


ひたすら頭に汗をかかされるのである。


やっぱMBAはこんくらいじゃなきゃー、と思う。




赤茶毛のチャラそうな若造である自分は、


やっぱりここでも先生のイジられ役。


難しい問題を投げかけられた時に、他の生徒が黙っていると


先生:「うーん、みんな今日はおとなしいねぇ。そういうときは、じゃあスミヲさん、何かない??」


と、容赦ない無茶振りが・・・(苦笑。


みなさん笑ってくださるので全然OKなんですけどね。


で、相当ひどい悪球であっても、一応どうにか打ち返してますから☆

(かなりアホな答えばっかりですけどwww)


またあるときは、


先生:「こんなかで、最年少って誰だろうね?うーん・・・」


とか言いながら、僕の方を見るwwww


他の生徒も全員が僕の方をガン見wwwww


先生:「じゃあスミヲさん、どう思う????」


なんてこともあった。


その数分後、自分より年下の人が2名いらしたことが分かる(爆。


なんで黙っているかな~、もう!


それでも、オイシイのでアリです(笑。




そんな講義の懇親会が先日ありまして、


しこたまお酒を飲みつつ語ったわけですが、


これがすごく楽しかったのでした。


普段の講義では、


みなさんの超真面目な発言を沢山聴かせていただいていたのですが、


いやはや、一気に打ち解けましたね~。


比較的厳し目の講義で毎週戦っている戦友みたいな感じで、


とにかくみなさん面白かったですね。


あと4回しかないのが残念ですけれど、


最後まで頑張って自分のプレゼンスを発揮し続けようと思います。




P.S.


飲み会の席で先生に開口一番、


「再生コンサルって儲かるんですか?」と


ド直球すぎる質問をぶつけてしまいましたw


えぇ、普段イジられまくっている自分にしかできない質問だと思います(←失礼すぎw

(でも笑顔で答えてくださいましたw)


こんばんは、スミヲです。

昨日、ビジネススクール4大学院の有志21名による交流会を行いました。

とても楽しい時間を過ごすごとが出来て、

まさに第一歩を踏み出せた気がします。

いやー、こんなに上手くいくとは思わなかった・・・。

各大学の幹事様に感謝感謝!

そしてご賛同くださった参加者の皆さんにもさらに感謝!!



そもそもの発端はTwitter。

5月の13日の夜、自分の


「丸ノ内線ユーザーなので、いつか中央か明治の院生と交流できたらいいなと心底思うなう。」


という、丸ノ内線の電車内での何気ない「つぶやき」から始まった。

これに翌朝、中央の方が「やりましょう!」と反応、

明治と青学がそれに乗っかり、あれよあれよと

気づいたら21人ものBusiness Studentsが集まったのでした。

もちろん、自分の大学の人以外は初めて会う方々。

なんか魔法みたいな瞬間。

ソーシャルなつながりってすごいなぁ。

これってまさにイノベーションだよなぁって思った。



初めての試みだったこともあり、

あんまり先のことを考えていなかったのですが、

次回もやりましょう的なリクエストを沢山いただいているので、是非とも続けていきたい。

そして私含め、個々の価値を高め、さらには社会の価値を高めていきたい。

昨日、それがやれるって感触をつかめたような気がするから。