こんにちは!

今日は、よくあるお悩み相談について、お届けします飛び出すハート
 

なんとかやる気を出させたい…

 

「もう6年生なのにやる気が見えない」

「それなのに受験はする!って言うし…何なの?」
「なんて声をかけたらいいのよ~」

 

ニコニコ「この学校をめざしたいビックリマーク

 

って言うから、応援しようと腹をくくったのに、当の本人のやる気がいまいち見えなくてモヤモヤ…もやもや

 

真顔「…本当に受験するの?」

ニコニコ「する!」

 

のやりとりばかりで、これじゃまるで、やるやる詐欺?!ちょっと不満

 

イライラするのも嫌だけど、放置するわけにもいかないから、なんとかやる気を出させたいけど…汗

 

どうすればいいのでしょうかはてなマーク

 

 

 

   🌸原動力となる6つの要素🌸

 

やる気が出ない問題=永遠の課題ですよね…犬汗

 

特に今の時期は、

 

看板持ち「もう受検学年!がんばらなきゃ炎

ほんわか「まだ1年あるじゃん~笑い

 

親子間の温度差が激しく、保護者さんがやきもきしやすい時期です節分

(今の時期からめちゃめちゃやる気でそれが持続する子がいたら会ってみたいレベルです笑い泣き

 

 

自分が学びたいから学んでいるという内から湧き上がる動機で勉強できるのが理想ではありますが、最初からそうはいかないもの汗

 

そこで、やる気を上げる6つの要素を紹介しますアップ

 

 

人によって、

 

「①は効果的だけど、②はイマイチ響かないみたい…真顔

 

など、要素の影響に差があります気づき

(もちろん親子でも違いますよウインク

 

「我が子はどの要素での後押しが効果的かひらめき電球

 

考えながら読んでみてくださいねキラキラ

 

 

 

  ①計画を立てる

 

計画を立てることで、見通しを立てることができます目

 

なんとなく

 

「あれもこれもやらなきゃあせる

 

だと不安が募り、やる気が起きないものですが、可視化することでやるべきことに集中できます鉛筆キラキラ

 

  • やることリストが終わったら消す
  • シールを貼る 

などの工夫をすると、達成感が得られてますますやる気アップにつながりますよアップ

 

 

 

  ②ほめる

 

ほめられるとうれしくてやる気が上がりますよねアップ

お子さんにとって、保護者さんからのほめ言葉はなおさらうれしいものラブラブ

 

「こんなにがんばったんだね、すごいひらめきキラキラ

「お!これできるようになったじゃん!さすが~拍手

 

など、盛大にほめてあげてください合格

 

「受験するんだから、このくらい当然じゃないの真顔?」

 

と思うかもしれませんが、子どもたちにとっては大きな一歩

それを認めてほめてもらえることは、とてもうれしいものニコニコ

 

気恥ずかしさはそっとしまって、まずは一言だけでも、

 

「がんばったね!ニコニコ

 

と伝えてあげてくださいドキドキ

 

 

 

 

  ③ごほうびを設定する

 

ごほうびがあると、ちょっと辛いこともがんばれますよねキャンディー

 

「これをここまでやったら、〇〇をしようコーヒー

「この日に〇〇に行くから、それを楽しみにがんばろう車

 

など、好きなごほうびを設定しましょうメモ

 

保護者さんからごほうびをもらうことももちろんうれしいと思いますが、少しずつ自立させていきたいところ歩く

 

「課題をここまで終わらせたら、おやつにするチョコカップケーキ♪」

 

など、徐々に自分で自分にプチごほうびを設定できるように、一緒に考えてあげるといいですねにっこりニコニコ

 

 

 

  ④順位を意識する

 

塾内テストや模試で上位の成績が取れるとうれしいもの王冠2

次もがんばろうニコニコと思いますよねアップ

 

「次の模試は〇位以内に入るぞビックリマーク

「前回順位が落ちちゃったから、次は絶対挽回する鉛筆

 

など、

 

「順位を意識することでがぜんやる気に燃える炎

 

という人にとっては、強い原動力になりますロケット

 

競争が好きとも言えるので、集団塾にも向いていますニコニコ

 

 

 

  ⑤損したくないと思う

 

ごほうび設定とも少し似ていますが、

 

「〜〜をやってからでないと、〇〇ができないゲームあせる

 

など、

 

「これをしないと損をするガーン

 

という気持ちも背中を押す力になりますウインク

 

つい

 

「進んでやっているわけじゃないし、よくないのではちょっと不満?」

 

と思うかもしれませんが、

たとえば模試で良い成績を取って、

 

「これより落ちたくないから、がんばって勉強する鉛筆あせる

 

というのも同じ「損したくないあせる」という気持ちですから、これも立派な動機ですOK

(大人だって、「得したいキラキラ」というより、「損したくないあせる」と強く思いますもんね)

 

 

 

  ⑥未来を想像する

 

「あの学校に入ったら、あんなことやこんなことをするんだ…ほんわかキラキラ

 

未来に思いをはせるとワクワクして、

 

「その未来を手に入れるために今がんばろうアップ

 

となりますよね音譜

 

まだ受検生としての自覚が薄い子が多い今の時期は、なかなかそうは思えないかもしれませんが、

 

  • 学校見学で志望校の様子を体験する学校
  • 先輩の話を聞くメモ

などの体験を重ねていくことで、徐々に意識できるようになり、「未来を想像すること」が大きな原動力となります宝石白

 

自分だけの「中学校でやりたいことリスト」を作って、ときどき眺めて気分を上げる…なんてのも素敵ですね音譜

 

 

 

 
    

6つの要素のうち、強く
出て
いる傾向にあった声かけを

 

 

いかがでしたか?

 

今のお子さんを見て、特に強く出ている傾向にあった声かけをすると、やる気アップにつながりますアップ

 

自分が学びたいから学んでいるという内から湧き上がる動機で勉強できるのが理想ですが、なかなかそうはいかないもの汗

 

お子さんのタイプを見ながら、上手に声をかけていきたいですね飛び出すハート

 

 

 

 

公立中高一貫校をめざす
親子のための
オンラインサロンはコチラ

 

 

各種講座・ご相談はコチラ