2024年4月10日(水)・つぶやき(結果自分はやっぱり哲人のようです) | 【 カカシ 】の 呟 き ・千 思 万 考  『 鑑察體現 』

【 カカシ 】の 呟 き ・千 思 万 考  『 鑑察體現 』

・「哲学的な思索を詩情感込めて綴るブログ」

・格言「好いた事を公けに呟けるようになるのが人生」(述べる主旨に対して判断するのは他人)

・病みの底を経て體の奇跡的な全快復調を遂げた人

 

 

 

 

 

 

つぶやき

 

 

 

 

 

 

 

今日は何ともし難い

 

 

 

 

 

 

 

天氣だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉にし難い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忌まわしい

 

 

 

 

 

 

 

 

ような天候。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陽氣でありながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陰氣なその様は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不愉快な天候だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天氣にケチを付けても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何も始まらないのですけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唾吐きたい時もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生理的に整える

 

 

 

 

 

 

 

意味でセルフメディテーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己治癒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精神を立て直す意味では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氣(ここでは述べ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

を吐いて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界に流す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝思ったのですけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の中で巻き起こる事象は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両極性の表れとして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次元の上で

 

 

 

 

 

 

 

現実と並行世界を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投写してるのに過ぎない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とふと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが結果的に

 

 

 

 

 

 

 

 

両極性の内の

 

 

 

 

 

 

 

 

世界が未来からタイムラインに

 

 

 

 

 

 

 

おいて

 

 

 

 

 

 

 

未確定な世界が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の中で起こる事象を

 

 

 

 

 

 

予期する形で

 

 

 

 

 

 

 

写し出されたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

未確定な内の

 

 

 

 

 

 

 

空想であり続ける世界を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投写した世界を垣間見たり

 

 

 

 

 

 

 

 

すると思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

述べてることが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解る人は意を同じく

 

 

 

 

 

 

 

するように世界は

 

 

 

 

 

 

 

 

見えてる氣がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか夢のことなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚的であるが故に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚で捉えれるか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にあるのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは捉えるかで示される

 

 

 

 

 

 

 

もので理解とか解ると言う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉に置き換えれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捉え方の問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚を言葉に置き換えるのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも難しいことで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色に適うものならまだ

 

 

 

 

 

 

 

可視化に適う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色が付いていれば

 

 

 

 

 

 

 

と言う話し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色の持つ感覚的な

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレデーションも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パレットに置き換えれれば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混彩の配分量によって

 

 

 

 

 

 

色の数字的配列で

 

 

 

 

 

 

表せたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の中で起こる事象を

 

 

 

 

 

 

 

 

再度覚醒状態(起きてる状態)で再現しようと思ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶をどう蘇らすかにも依る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚的なことを言語化するのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得意な方なので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを生業として

 

 

 

 

 

 

 

 

商業展開出来れば

 

 

 

 

 

 

 

 

商売として成り立つ

 

 

 

 

 

 

 

商算も立つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミニュケーターとして

 

 

 

 

 

 

有用とみなされれば

 

 

 

 

 

 

仲介業として

 

 

 

 

 

 

成り立つと思える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的に知られてる仲介業で

 

 

 

 

 

ないだろうことを如何に

 

 

 

 

 

 

 

得意分野で

 

 

 

 

 

扱うかが

 

 

 

 

 

 

 

身(體)を投じるとしたら

 

 

 

 

 

 

 

仕事としての開拓の余地

 

 

 

 

 

 

 

 

も立ちそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけコミニケーション

 

 

 

 

 

 

 

能力は秀でてると思ってるし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自信と言ったら

 

 

 

 

 

 

 

満更でもないし、

 

 

 

 

 

 

 

能力的に差別化を考える

 

 

 

 

 

 

 

上では

 

 

 

 

 

 

 

 

より専門性の高い

 

 

 

 

 

 

ジャンルを選ばないと

 

 

 

 

 

 

 

有益な事業には

 

 

 

 

 

 

なり得ないのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉を必要とする

 

 

 

 

 

 

 

 

場面を想定して

 

 

 

 

 

 

 

 

リサーチして行けば

 

 

 

 

 

 

 

自分の力を発揮しやすい

 

 

 

 

 

 

 

ところも見つかりやすいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ分かることにおいては

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚で何となく伝わることで

 

 

 

 

 

 

 

ことが済むことが大半であることから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高度とされる分野である方が

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの仕事が見つかるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンツーマンで

 

 

 

 

 

 

 

 

理解を促すのは容易なものの

 

 

 

 

 

 

 

一対多だと理解の習熟度が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まばらだから

 

 

 

 

 

 

一律でものを述べれないし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主観性を損なわずに

 

 

 

 

ものを説くのは容易ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただあるがままを伝えても

 

 

 

 

 

 

 

 

伝わらないケースもあることは

 

 

 

 

 

 

 

分かるものの、

 

 

 

 

 

 

 

 

それをベースに考えれるかは

 

 

 

 

 

 

コミニケーションの上でも

 

 

 

 

 

 

大事な要素。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の力が最大限発揮出来る

 

 

 

 

 

 

 

とこは今の仕事以上にある

 

 

 

 

 

 

 

とも思えるものの、

 

 

 

 

 

 

 

 

理解を理解と必要とする

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事となると限られてる氣も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこを探せる点が分かってれば

 

 

 

 

 

 

 

 

苦労をしないのだけど、

 

 

 

 

 

 

 

自分のスキルをわかって

 

 

 

 

 

 

もらうには

 

 

 

 

 

 

 

思慮深さをブログで

 

 

 

 

 

 

伝えて10数年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉を紡ぐ上では

 

 

 

 

 

 

 

 

研鑽重ねてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実況もいいかなぁって

 

 

 

 

 

 

 

思い出したりもしたのですけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

どうかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即興的に筆談で

 

 

 

 

 

 

 

必要とされる人に

 

 

 

 

 

 

 

 

届けれるかにありそうかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

 

 

万能性を養って来たものだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門的な知識は養っていない分は

 

 

 

 

 

 

知能を視覚化出来る

 

 

 

 

分野を切り開けばいいのかも。

 

 

 

 

知能指数は診断で出来る

 

 

 

 

 

 

 

分野であることも

 

 

 

 

 

視覚化となると

 

 

 

 

 

 

 

能力を何で表すかに依るなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

究極的には数式になるかぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなの言葉で再現することと

 

 

 

 

 

 

補完関係でしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

哲人道だったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

岩国哲人(議員?)さん

 

 

 

 

 

 

 

が市長時代に築かれた

 

 

 

 

 

 

出雲ドームに想い募らせる

 

 

 

 

 

 

 

ことも最近は何だか自然と増えたなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃぁディオッサ出雲の

 

 

 

 

 

試合を観に出雲ドーム公園競技場

 

 

 

 

 

 

 

に出掛けることも増えたのだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_φ( ̄_ ̄ )