2024年3月8日(金)つぶやき・念じてました | 【 カカシ 】の 呟 き ・千 思 万 考  『 鑑察體現 』

【 カカシ 】の 呟 き ・千 思 万 考  『 鑑察體現 』

・「哲学的な思索を詩情感込めて綴るブログ」

・格言「好いた事を公けに呟けるようになるのが人生」(述べる主旨に対して判断するのは他人)

・病みの底を経て體の奇跡的な全快復調を遂げた人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぶやき入れて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんわ

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥山明さんがお亡くなりに

 

 

 

 

 

 

なられてたそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

哀悼の意味を尽くせる

 

 

 

 

 

 

 

 

ほどの講釈は用意できて

 

 

 

 

 

 

 

ませんが

 

 

 

 

 

 

時間が許す限り

 

 

 

 

 

 

物思いにふけって

 

 

 

 

 

 

 

湧き立つ

 

 

 

 

 

ドラゴンボールなどの

 

 

 

 

 

 

ヒストリーを振り返り

 

 

 

 

 

 

 

ながら打って行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず思うのは先生が一度も

 

 

 

 

 

 

世間的に表に立たれなかったことで

 

 

 

 

 

 

 

 

どう言う風體(ふうてい)をしてらして、

 

 

 

 

 

 

どう言う声をしてらしたのか

 

 

 

 

 

 

全くもって知りませんし、

 

 

 

 

 

 

 

 

作品でしか知り得なかった世界は

 

 

 

 

 

 

 

ミステリアスでもあったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品で勝負すると言う表れと

 

 

 

 

 

 

 

したらカッコいいことこの上ない

 

 

 

 

 

 

生き様であった氣もします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一切の作品への主観性を損なわない

 

 

 

 

 

 

ように作り上げた感じは

 

 

 

 

 

 

まるで異次元よりの使者を

 

 

 

 

 

 

 

彷彿ともさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけ子供の頃にドラゴンボールに

 

 

 

 

 

 

 

興じてた感じは

 

 

 

 

 

 

 

ファンタジー

 

 

 

 

 

 

 

 

そのものだった氣もします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーでこそファンタジスタと用いられたり

 

 

 

 

 

 

しますが、

 

 

 

 

 

 

 

エンターテイメントとしてのファンタジスタ

 

 

 

 

 

 

 

では当代随一の役者(アーティスト)と

 

 

 

 

 

 

呼べる氣がしますがどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん集英社さんあっての

 

 

 

 

 

漫画家さんでらしたとは思うものの

 

 

 

 

 

 

 

その情熱は想像を絶する覚悟が

 

 

 

 

 

 

連載に至る努力であったことは

 

 

 

 

 

 

 

疑いないような

 

 

 

 

 

 

日々であったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

漫画家さんの鑑であっても

 

 

 

 

 

それを拝読する側としたら

 

 

 

 

 

 

その世界観のスケールに

 

 

 

 

 

 

言葉尽くせぬ敬意を込めずには

 

 

 

 

 

 

 

いられない氣もします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の素顔が知れていないだけに

 

 

 

 

 

 

我欲とは無縁の世界観も偲びたくも

 

 

 

 

 

 

なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけの人格者であったことは

 

 

 

 

 

 

 

想像しやすいですが

 

 

 

 

 

異論も残すのは

 

 

 

 

 

いくら神様みたいな人と言えど

 

 

 

 

 

 

 

俗世界に身を置いてらした以上は

 

 

 

 

 

 

 

下世話なことも存在してたことで

 

 

 

 

 

 

 

 

結構人並みのことも多々あったことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表に出て喝采を浴びることなく

 

 

 

 

 

 

 

逝去されたことを思うと

 

 

 

 

 

 

 

 

人の幸せって本当のところ

 

 

 

 

 

 

 

当人でしか知り得ない

 

 

 

 

 

 

 

と言うのが本当の世界で

 

 

 

 

 

 

あることにも氣付かされたりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら偲んだとしても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当人に直接ファンレターを送ったこともなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人よがりな賛美には違いない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氣がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人の理解力のキャパを超えるような

 

 

 

 

 

 

感動の賛辞一身に受けたとして

 

 

 

 

 

 

当人にとっては

 

 

 

 

 

 

錯乱も来すこともあり得たのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

それはご家族にとっても

 

 

 

 

 

 

混乱を招きかねない

 

 

 

 

 

 

 

 

一種の報道が加熱する

 

 

 

 

 

 

大谷翔平選手のも見られる

 

 

 

 

 

 

 

スーパースターの

 

 

 

 

 

 

 

 

苦悩もあり得そうな点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かを得れば何かを失う

 

 

 

 

 

 

 

としたものは現代の社会にも

 

 

 

 

 

 

 

通じるお話しかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

現に近代文明の元

 

 

 

 

 

 

生活の利便性は向上しましたが

 

 

 

 

 

 

自然の摂理を侵して(おかして)

 

 

 

 

 

 

 

今があるとも言えるのではないかとも

 

 

 

 

 

 

 

思いますし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ある以上の世の中を築き上げ

 

 

 

 

 

 

続けるには

 

 

 

 

 

これがベストアンサーであることを

 

 

 

 

 

 

 

 

示す何かが知れると知り得ない

 

 

 

のでは違って見識も深められる氣もします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中にとっての自己矛盾は一つ一つ

 

 

 

 

 

削ぎ落とすことに自己一致した

 

 

 

 

 

 

世界は築かれるものだとも思いますが、

 

 

 

 

 

 

言行一致かどうか言い張り合ってたら

 

 

 

 

 

 

世の中も平癒に向かうのでしょうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

言論の自由がある国にとって

 

 

 

 

 

 

 

声をこぼさないことが

 

 

 

 

 

どれほど身に受ける

 

 

 

 

 

 

果報不果報か

 

 

 

 

 

時代が証明して行く

 

 

 

 

 

 

のかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

神様はいつだって至誠に味方

 

 

 

 

 

 

 

 

するものでしょうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬も歩けば棒に当たる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災難にあったり幸運にあり着けたり

 

 

 

 

 

 

 

でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ不健康のどん底にあったけど

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ健康にもあり着けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余韻に浸る間もなく

 

 

 

 

 

日夜世の中は

 

 

 

 

 

動き続けます。

 

 

 

 

 

 

 

動態が変化し続けても

 

 

 

 

 

 

自分は変わらぬ

 

 

 

主観を持ち続けることが

 

 

 

 

 

 

引いては

 

 

 

 

 

自分の覚悟を(覚悟を持って)生きる

 

 

 

 

 

ことでしょうから

 

 

 

 

 

 

 

自分を信じ貫くことが

 

 

 

 

 

 

神様に許された

 

 

 

 

 

 

 

随神の道にも思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の上では攻守一體が

 

 

 

 

 

 

求められ、

 

 

 

 

 

 

 

正邪必衰の如しと言われども

 

 

 

 

 

正邪必対ってことなのかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分だって見ようによっては

 

 

 

 

 

 

自分だけ豊かな暮らしを

 

 

 

 

得ているようなものですし。

 

 

 

 

 

 

損も経験した結果ではあるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念じてた。

 

 

 

 

 

 

 

念持菩薩?

 

 

 

 

 

 

アップ

 

 

 

在っ 譜?

 

 

 

 

 

譜面っぽいかどうか

 

 

 

 

 

 

 

想像を掻き立てて見てください。