味覚障害の年末年始 | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

あけましておめでとうございます。


今年も……いつまで頑張れるか分かりませんが、出来ることはできるうちにやってしまいたいと思ってます。


さて

昨年末からオフェブの副作用?で下痢▶下痢止め▶回復

で正月を迎えて、1月2日。

朝ごはんのあと、腹痛から下痢開始。


今朝も調子悪い(酸素5L流してます)


昼飯抜きで下痢止め服用、夕方には治る。

もしかしたら定期的にコレの繰り返しになるのかも?



また、年末から異変感じていた「味覚障害?」

味噌汁が不味い。特に味噌汁に入ってる野菜が苦い!


ジャンクフードならマシ?と


これ食べてみたが、やはり味がおかしい。

大好きな雑煮(白味噌仕立て)も餅も、何もかも美味しくなくて、苦いばかり。

当然食欲は無くなります。

歯磨きちゃんして、舌も専用ブラシでゴシゴシ。
うがい薬で舌洗いまでやってますが今のところ効果なし。

明日は、カレーうどんでも食べて見よう。カレーでだめなら諦める。
次回診察の10日には、味覚障害の事も言わなきゃ。

てか、オフェブ増量して2週間経過観察で済みます様に。
「はい、即再々入院!」は勘弁して欲しいです。

坂道は、急な下り坂……