円すいウキが沈むとこ見た!のか? | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

自分の陰口を他の人から聞いたら気分悪いですよね。

ちょうど釣行前に聞いたもんだから、気分悪い悪い。

釣りをしてると忘れられるだろうから、ストレス発散だ!

 

円すいウキが沈むとこ見たい病は、例年この時期に発症してるようで、ブログをさかのぼると去年も同じ症状だったみたい。

 

ま、例年撃沈してるんですけどね。

 

念のため、夜釣りでお土産は確保しておきたい。

いや待てよ・・・

夜釣りで十分な釣果があると、昼釣りしなくなるか、適当に諦めるからよろしくない。

そこで、新規開拓を兼ねて、相変わらず空撮で目星をつけておいたところに行ってみることにしました。

 

持参エサは、アオイソメとボイル一枚にまとめ役のアミエビ。

 

満月が煌々と照らし始める中、夜釣りスタート。

新規釣り場は、小磯の先に砂泥底のワンド、石積みとテトラゾーンで構成されており、大きなシモリがごろごろしている様子はない。

(こんな場所。夏場ならかなり面白そうです)

 

竿は1.5号、ハリスは1.7で余裕ですね。

 

石積みの際がメインとなると想像して、他からポイントを消去していく作戦です。

まずはワンド。

潮がヨレるところを中心に、1ヒロから2ヒロまで、2ヒロで底を掻いている様子で、この釣り場全体の水深を予測できました。

 

何の反応もないので、テトラゾーン。

出来ればここで食ってほしくない。玉網ないし足場悪いからね。

の希望とおり、アタリ無し。

良かった・・・良かったのか?

 

そろそろ、本命ポイント行きましょう。

少し沖から徐々に石積際まで流すラインを変えていきます。

タナは1ヒロ半。

メバルが居たら間違いなく食ってくるパターン。

2ヒロにして底を叩いてみても、ガシラすら当たらない。

う~ん・・・

こりゃ何もおらんぞ。

 

遠投して沖を攻める。

ダラダラ流していると、ウキが止まって沈み始めます。

底の石にでも当たったかな?

糸を張って聞いてみると、ゴツゴツ・・・おや?魚っぽいね。

どりゃ!と合せると、ガツンギューン!

おっと、体勢を立て直して応戦する。

アタリのポイントからチヌっぽいけどね。

チヌでありませんように・・・

ギューン!走る速度はチヌよりも速そう。

グレ!であって欲しいけど、突っ込まないから・・・

石積みの岩にズリ上げたのは

ヒラスズキ・・・と呼ぶには小さいか?

50㎝弱のヒラハネ(笑)

 

うっしゃ!

寒の時期のこいつは抜群に美味い。

過去に扇ヶ浜で釣った、ヒラセイゴがめちゃくちゃ美味かった。

逆に夏場に南部で釣ったヒラスズキ(70くらいだった)は、普通・・・

小さい方がうまいのか、いや、やはり冬に美味しくなるんだろうと思う。

 

キッチリ血抜きして、グレ捜索を続けるが、砂泥底で餌を探すのは居ないか?梅雨時期かバチ抜け?の時だけかな。

アカンな・・・

 

ウキを眺めていると、冒頭のいやなことが頭によぎる。

消えろ!

人間は忘れる動物だ!

と念じると、余計に腹が立ってくる。

 

アカン、釣りに集中したいのに・・・

 

グレを諦めて、アジでもおらんか?と、対岸の突堤先のヨレに遠投してみる。

何か当たるような、おらんような・・・

刺し餌がヌルっとしてるから、だれかが涎をつけたんだと思う。

タナを1ヒロにして再度投げると、馴染む間もなくウキが移動します。

フグが持って行ってるのか?

誰や~~?

とこっちに来させると、

45㎝程のヒラハネ追加

その後、潮が引いて先の地磯まで行けるようになったので、磯周りチェックしてみたが、小さいガシラが釣れるだけ。

 

昼釣り予定場へ移動することにしました。

 

 

それにしても寒い。

気温は2度くらいか。

コンビニで買ったいなりずしを食うと、歯にしみて痛い痛い。

てか、口で呼吸していると歯が染みるんだからしょうがない。

ステロイド、何とかならんかのぉ。

 

ちょっと早いけど、撒き餌さげてちょっと歩きます。

 

アオイソメでチェック!

思い切り投げると、40mくらいは軽く飛びます。(追い風参考w)

で、1ヒロ半でガシラ。

時々根に仕掛けが当たるくらい。もちろん足元は腰くらいの水深しかない。

撒き餌の準備をして、明るくなるのを待つ。

撒き餌しながら待つ

待つ

私待つわ。

いつまでも待つわ・・・

いや、そんなに待てん。

渡船屋さんが沖の磯に釣り客を下ろし始めました。

何とか見える?

ウキトップ逆光用をセットしたけど、余計に見えんわ。

でもまぁ、ウキ交換する時間が惜しい。

 

1投目

エサが取られた

2投目

糸を張ってアタリを取ろうとするが、やや突いてくる潮なので難しい。

でも、ウキはどこだ?

沈んだような気がするけど?

回収~

とリールを撒いたら、そこそこの手ごたえの魚がついてます。

足の裏サイズ

 

おるやん^0^

 

よっしゃ。それならウキ替えていくばい。

 

と、ウキを交換してるうちに、魚がどっか行ったのか、夜が明けて葛城マジックが無くなったのか、アタリすらありまへん。

 

浅い水深にスケスケ潮に、動かぬ潮。

3級釣り場にもならない、誰もやらんようなポイントへわざわざ来た自分が笑えてくる。

 

それにしても、仕掛けを回収した時にウキの頭に何かあったような気がします。

シモリ玉はつけてないし?

 

あれ?もしかして?

次に回収した時によく見ると、

竿のトップガイドが抜けてウキで止まってます。

しばらく使ってない竿だけど、そういやトップガイド自分で修理したっけ。

 

撒き餌はまだまだあるけど、この状況じゃしょうがない。

 

1匹釣れたし、今日はこれにて撤収

 

丸々太った体形に、晩飯が楽しみです。

 

新規ポイント探しはまだまだ続く・・・かも。