ご利用は計画的に(笑) | よもやま雑記噺

よもやま雑記噺

著者が趣味の範囲内で思いのままに語る、ゆる~いブログです。

4月に入り寒の戻りもありましたが、今日以降は陽気も随分進んで行くようですね。しかしながら自分のように朝は始発で通勤する者からすると着る物が非常に悩ましい季節でもあります。日中の気温に合わせる形で朝出ると、まだまだ寒いよなと感じる一方、朝に合わせると帰宅時には暑過ぎるみたいな事が多いです💦😅。

名古屋では3月30日に桜の満開宣言が出されましたが同時の夕方、通勤経路でもある鶴舞公園で軽く桜見物して来ました。








夕方だったので色合いが今ひとつではありますが、やはり桜🌸は綺麗ですね。蔓延防止が解除された事もあってか人手はかなりのものでした。

同じ時期、大阪のツレ😆からも大阪城公園の桜の模様が送られて来ました。


大阪と云えば、造幣局の桜の通り抜けが有名ですが、期間が限られているだけにいつも凄い人手です💦🤣。

東京からは目黒川の桜の様子も送られて来ました。




改めて考えてみると自分が東京に居た時、桜を見に出かけた事などなかったなぁと、ちょっと勿体無い感じも受けました。

話は変わりますが最近仕事で、お客様へのサービス変更に伴い勉強している事が多々あるのですが、同時にお客様からも電話などでお問い合わせが入る事が多くなりました。

そんな中、自分の中で感じた事です。電話対応していた従業員が困っているようなので途中で電話を変わりました。

お問い合わせの内容は、所謂バーコード決済や各社から発行されているカードやポイントに関するものなのですが、お話し方を聞いているだけでも、ある程度の年齢の方である事は察せられました。勿論、今では自分の親世代位なご年齢な方でも自分達より、そういったサービスに精通されている方も多いのですが、今回のお問い合わせの場合3社のポイントやカード、決済方法について矢継ぎ早に、ご質問を受けました。当然ながら声に出す訳はありませんが正直なところ他人事ではあるものの、そんなに支払方法の幅拡げて大丈夫ですか?と心配になってしまいました。

他所様の懐事情を心配するほど自分自身の生活が充実している訳ではありませんが何となく多くの蛇口を開けっ放しにしているような印象は否めませんでした。自分はどちらかと言うと保守的な面があるので自身で管理出来なくなるような紐付けはしない主義です。バーコード決済アプリやポイントカードアプリでも決済に必要な紐付けカードを変えるだけで、こんなにもお得になりますといくら謳われていても未だに社会人になって初めて作ったクレジットカード以外で紐付けすることはありません。

日本でも有数な大きな会社に勤める友人も近年のコロナ禍による業績の落ち込みで定期賞与もままならないと言っていました。所謂カード決済は商品を先に受け取り、代金を後から支払う形なので出口や限度額を増やせば当然ながら、後からの支払請求が増える事になります。また各社によって支払請求日が異なる場合もあるので不足の事態が起こらないとも限りません。また、世界的にも不安定な状況下で安易な収入予測で予約購買するのも怖い場合があります。目算が外れることも多々ある訳ですから。

以前、携帯電話でインターネットが使えるようになった時、定額プランにしていないだけで膨大な支払い請求が発生した事やゲームへの課金による膨大な請求なども実際起こっていました。後からどうしようでは本末転倒ですからね。

自分はもう何年も手取り金額が変動する事もない状況なので、毎月必要経費を差し引いた形で現在どれ位、余裕があるかを見極めています。田舎の親も結構な高齢になっているので何かあった時にサポート出来るだけの状態は保っていなければなりません。

今は個人購買動向や検索傾向などの嗜好を纏める事で所謂、購買動機を喚起する為のビッグデータを集める事が企業内でも重要視されて来ているので、ついつい財布の紐が緩んでしまいがちな所はありますが、自分自身の懐事情を管理出来なくなっては身も蓋もありませんよね。

今から20年以上前には多くの消費者金融会社が派手派手しいCMを流していましたが、そんな中でも印象的なフレーズがありました。

まさに、ご利用は計画的に!ですね😎。

余談ながら、今回も同様なケースだったんですが、お申し出をいただく場合でも、また自分の言いたい事を言うだけ言ってしまったら、こちらが話している途中であるにも関わらず、一方的に電話切られる事が多々あります。一所懸命に接していても非常に悲しくなる事が多いです。やはり相手を敬う事を忘れてはダメだと思います。