ねんりんピック代表 | KATUのrun修行

KATUのrun修行

runを通して自分を磨き、友達の輪をつくり、第二の人生をenjoyする。
今年度の目標は[60歳代でのサブスリー]を目指して走ります!

自分はどこまで人に優しくできるのか?
自分はどこまで自分に厳しくできるのか?
第二の人生をrunと共にしっかり歩みます。

ねんりんピックを御存じでしょうか?

60歳以上が参加できる年寄りの国体です。今年は鳥取県で開催されます。47都道府県から1万人くらいが参加をします。


🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏

ねんりんピックとは

全国健康福祉祭(愛称:ねんりんピック)は、スポーツや文化種目の交流大会をはじめ、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、主に60歳以上の高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力ある長寿社会の形成に寄与するため、昭和63年(1988年)から毎年開催されています。


🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏


去年の11月に駒沢陸上競技場で予選会があって、見事に爆笑

70歳以上の部でやっとこ優勝して参加資格を得ていました。


でもお金がかかるんです。ショボーン

4割は自己負担です。

鳥取は遠いからね〜!

お金かかるしえーん

まあ、じっくりと考えましょう!


あっ! 俺の参加種目は

3キロです。

どないしよ?


🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃


昨日は若い人とPACE走のスピード系?の練習でした。

遅いけどね😂

だったので今日はLSD

って言っても20キロだけ。


マイコースは坂が多いので
ちょっと強くなれるかも?

🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏

明日もいい日でありますよ~に。☀

でわでわ。(^^)/~~~