昨日は仕事を終えると弟と福井駅前へ
駅前地下駐車場に車を止めると
目的のお店「串カツの田中」へ向かいます
弟が”串カツ”と”タコ焼き”が食べたいと云ってね
こも「串カツの田中」では自分で”タコ焼き”も焼けるんです
お店に入るとすかさず店員さんが
「予約されてます」って
「いいえ」と答えると
「じゃぁダメです、今日はいっぱいなんです」と
お店を出て違うお店に向かいますが
「土曜日だから仕方がないけど、あんな言い方ないよな」
と弟と 普通だったら
「申し訳ないです、今日は満席なもので予約が無ければ
相当お待ちいただかなければならないんですが」
とせっかく来ていただいたのに申し訳ないという表現を
見せるものだと思うのですが
「忙しいから帰ってくれ」ともとれる表現
二度と行くことは無いと思う
接客って難しいよねぇぇ
「他人(ひと)のふり見て我がふり直せ」だよね
良い勉強させてもらったと感謝
で近くの同様のお店に向かいます
先日にも行ったこちらの店へ
当然こちらも満席
でもこちらの店員さんは(たぶんバイトだと思う)
「申し訳ございません少々お待ちいただかなければ
なりませんがよろしいですか」の対応
先程の店の対応とは雲泥の差(よく教育されている)
「いいですよ待たせてもらいます」
10分ほど待つとテーブル席へ
まず「吞み放題」をオーダーしさっそく乾杯を
2人とも一気に飲み干しお代わりを
店員さん「えっ」
だって昨日は35℃の暑さで朝と夕方の体重差は1.6K
それだけ汗をかいたって云う事でしょうねぇ
お通しの”キャベツ”が出されて来た時にはもう3杯目を
3杯目からはゆっくりペースでいただきます
最初のおつまみはコレね
”ドテ焼き”ね
ちょっと甘めの味付だけど牛スジが美味しい
ふと対面のカウンター席を見ると
このテーブル席より広めなので
無理を言って移らせてもらいました
その時の対応も良かったね ココの店員はよく教育されてるなぁ
弊社もこうありたい
ビールを4杯いただいた後
弟はハイボールを小美ちゃんはカルピスサワーを
”串カツ”が出てまいりましたぁ~
以前はコチラも「二度浸け禁止」のスタイルでしたが
コロナ渦で各自ソースを器に取るスタイルに
先ずは”紅生姜”からスタート
サクッとした衣に絡むソースの美味しさと
紅生姜のピリッとした辛みがこれまた旨い
次は”レンコン”を
次はスタンダードな”豚バラ”を
そして小美ちゃんの大好きな”つくね”も
どれを食べても美味しいわぁぁ~
6杯目はまたビールに戻り
今度はこのおつまみを
”鶏の炭火焼きポン酢”と
”ポテトサラダ”を
ポテサラの上にはフライド・ガーリックが
7杯目8杯目にはこちらを
”黒霧ロック”を
9杯目はコレだったなぁ
熱燗ではなく冷や酒ね
もうここでお腹いっぱいだけど
弟がまたオーダー
うわぁぁ~
でも手が出ます・・・
”キス”です
”海老”ね
そして”ゲソ”も
もうこれ以上食べれないと云うとこまで食べた
今朝でもお腹がいっぱい💦