こんばんは~~


今日はウエサク満月

年に一度の満月です






ウエサク満月とは

釈迦の降誕、悟りを開いた日、入滅の日がすべて

ヴァイシャーカ月(インド暦第2月)の第一満月の夜だったという伝承から毎年5月の満月の夜に行われています。


鞍馬山のウエサク祭とか

有名ですね


綺麗に満月見えてます♥


    

えみさんの身体クラス





今日は久しぶりの身体クラス、

先月は

直前に

主人の具合が悪くなってしまい

すっかりおやすみ

してしまいました


その間に

慣れない(笑)

整理整頓してたので

アチコチ悲鳴を上げてます


出来ることだけ

やってはいるんだけど

今日は

骨盤の根本的な

ズレを治すということで


ずっと

お尻を押し続けて

骨を中にいれる


これめっちゃ

地味な作業ですが

明日になりますと

多分筋肉痛です


小さな頃に

自転車ごと崖から落ちたことがあり

結構何メートルか落ちたけど

草地で

捻挫と裂傷位で

骨も折らず

ということがありました


もしかしたらそこで

骨ずれたかもと言われて

主人がいる時に


毎晩骨入れ(笑)

してもらうことに

一人でも出来なくはないけど

力が入らない


主人は

家では相変わらず

サボってるんですが

元々の骨格がしっかりしてるおかげなのか

以前より随分良くなったみたいで


良かったです♥


骨を整えると痛みがなくなる

嘘のように

思うかもだけど

ホントなので

痛みある方

是非試してほしいです


主人は

とにかく転ばなくなりました



    

チキンカツ





そして晩ごはん


不味くはなかったけど

なんせ鶏肉嫌いな夫婦なので


鶏肉が嫌(笑)


ささみで作れば美味しかったかも

次はそうします


鶏むね肉が安かったので

胸肉のチキンカツ

大葉と梅干しを挟んで

揚げたけど


1個がデカイ!!

豚なら良かった(笑)


手作りのマヨネーズも作ったので

それをトマトにかけて






チキンカツは

肉の筋切り器で



 

 


こんなんで筋切りして

キウイ塩麹でしばらくつけておきます

観音開きに

厚いところは薄くして

自家製の大葉

梅干しを叩いて

中に塗り半分におって

バッター液を漬けてパン粉

そしてかなり厚いので


170度で中までじっくり火を通しました

柔らかくて

とっても美味しい

けど


二人共鶏肉苦手(笑)

豚にすれば良かったかな

と言いながら

食べました


キウイ塩麹便利で

昨日も肉をしばらくつけといたら

安いアンガス牛が

柔らかくなってました


塩麹より

柔らかくなる

キウイさすが


マヨネーズは

今回は

全卵と玉ねぎ麹とレモン麹

リンゴ酢マスタード


柔らかい味になってます


卵を使わずに

豆乳で作るマヨネーズも

あるようなので

次回はそれを作りたいと思います


今日も美味しく食べました

そして体の筋肉痛が(笑)


ごちそうさまでした