こんばんは~~

よもぎオイル

良い感じなんだけど


オイル使いづらいので

バーム

作ることにしました


材料の手配は済んだので

明日かな

よもぎオイルをバームにします



    

片付け苦手だけど、、


台所の収納を見直すことにしました


古い家なので

調理台も狭く

毎日使うもので

溢れてしまってます


狭いところを工夫して

使ってるんですが


片付け苦手アルアル

動線を考えてなかったり

全然使わないものを

手元近くにしまったり


それでまたもや


 

 

また購入して、とりあえず

お正月に使うもの

すぐに使わない鍋類

整理して

押し入れに入れちゃいます


朝からずっと

片付けてて

また腰痛い


えみさんの、体操で

ギックリ腰に

ならないように

ケアするけど


午後8時半

やっと目処がついて

これからご飯の支度


と言っても

こんな感じなので

今日は

昨日辛かった

酢玉ねぎを使って

蒸し海老とトマト

豆乳少し入れて

マヨかけて

グラタンに


(これから作るので写真は後で)


その一品と

疲れた後のレモンサワー

お風呂に入ってから


風呂上がりうまいだろうなぁ



    

換気扇も掃除


換気扇も掃除したけど

説明書もなくて

型番が古すぎてわからず


やっと

掃除の仕方

部品の外し方

わかったので


始めました


毎月

フィルターは交換して

フィルターの中なども

拭いてはいるけど


大本の

羽根を取らなくちゃ

分解できる!!

となった時に


羽根取れない


壊したら弁償だろうから

出来うる限り

掃除して


3年は羽根掃除してないので

結構汚れてました


最後は

災害用のランタンでチェック


と思いきや

ランタンがつかない


電池切れでした


いざ使うときじゃなくて

良かった


ある程度は綺麗にしたので

やはり

壊れると嫌なので

プロにお任せすることにしました


外し方とかはわかったので


3ヶ月に一度は

羽根周り

しばらくは

掃除します


リビングに

一間くらいの天袋付きの

収納があるのですが


その天袋は

引っ越したときのまま

要らないものも

沢山入れてあったので

廃棄


こうやって

片付けが進むと

家の中の空気が違う


引っ越す前は

広く感じた家だったけど

物があると

手狭になるし


使わないもの

結構あって

もったいないから捨てられない

それを思い切って整理


傘もたくさん出てきてね


そのうちの1本


40年以上前に

アメリカに住んでた時に

お土産に買った傘

買ったは良いけど


そのまま手元に残し

一度もささないうちに

柄が壊れる


修理してもらったけど

日本と気候が違うので

ただの布


今回思い切って

捨てよう


そう思ったけど

それなら

今季は使おう

と決めて


オキシで洗って

除湿機使って乾燥させました


傘ってもつものなんだね

これともう1本

それは

もう少し前(どんだけ物持ちいいねん)

に買った

ゴーギャンの柄の傘


それもいつも捨てよう

そう思うんだけど


今季はこの2本を

思いっきり使って

心置きなく

捨てようと思います


風強かったら

折れるかな


風のない日にさします(笑)



必要のないものを

捨てていくと

心が軽くなる気がします


勿体無いと思うなら

使ってあげないとね


押し入れに

しまわれて

忘れられたら

かわいそう


さて

お風呂入って

ご飯にします


またね~♥